[ 指定コメント (No.5185) の関連スレッドを表示しています。 ]
おはようございます。
ミツバチ捕獲に自信喪失のjoe君です^^; 雄蜂ブンブン飛んでますけど分蜂しません〜 こうなれば草刈り機で分蜂誘発してみましょうか^^ 分蜂でなく逃亡になったりして^^; http://narasuzume.ryuon.org/enq/msgenq.cgi 2012/05/04(Fri) 06:43 [ No.5178 ]
joeさん、こんにちは!
>雄蜂ブンブン飛んでますけど分蜂しません〜 内検での、王台の具合はどうですか? 昨年の私の蜂場がそうだったんですが、 知らぬ間に分蜂して蜂場の判り難いところに蜂玉作り、 近所の山や近所の庭に飛び去ってたみたいです。 もっとも、joeさんの蜂場はお父様が付いてるから、 蜂雲が出れば、凄い音だから、 分蜂に気づかない事はないか・・・・・ やっぱり、内検ですね! 人工分蜂!はやらないのですか? 2012/05/04(Fri) 09:42 [ No.5180 ]
joeさん
雄蜂に流し目を教えたら〜^^ 2012/05/04(Fri) 21:40 [ No.5185 ]
いよかんさんブログ見ました〜
プッて吹きだしてしまいました^^ プリントアウトして父に見せますね。 何ていうやろ? 「いいお友達持って幸せやな〜」?^^; みかん君人工分蜂はしません。 やったことないから〜^^; 今日は飛ぶ気がしますし〜 今日こそど派手な報告出来そうな予感が・・・ 2012/05/05(Sat) 07:34 [ No.5190 ]
joeさん、捕獲速報です。本日2群同時ゲット累計17群。
本日は1:30頃こどもの日息子たちと孫とBBQしていると 大量の蜂が蜂雲となり箱の周りを乱舞。見つけたのは息子で見てみて大変な事になっているよと指差しました。 やはり凄い事になっていました、箱の前に立てかけた鉢は蜂の重みでひっくりかえるし、もう一つの箱は巣門に蜂がべっとり纏わり付いていました。 倒れた鉢の方は箱が小さく入りきれません継ぎ箱しても すんなり入らず洋箱に切り替えやっと収容しました、 逃亡してきた様な大きな群でした。 2012/05/05(Sat) 17:35 [ No.5191 ]
ガンチャさんBBQってバーベキュー?
で、17群も行ってるの〜 今から追っかけますよ・・・ってかなり遅いですがベッドの上と同じでしつこいですから〜ダハハー^^; 2012/05/05(Sat) 18:42 [ No.5194 ]
joeさん、バーべキューです。手巻きすしと焼肉でした。
ところで分封板についたときの捕獲は箱の底板はずし分封板を静かに下ろし蜂板を上に返し上らせるか又は箱の上蓋外し上からトンと落として上らせる等簡単ですよ。 捕獲競争に追い上げてください、待ってます。 2012/05/05(Sat) 19:30 [ No.5197 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |