[ 指定コメント (No.3514) の関連スレッドを表示しています。 ]
2011/09/26(Mon) 10:54 [ No.3514 ] 2011/09/26(Mon) 11:06 [ No.3516 ]
風車さん、お疲れ様でした。
西洋でしたか、面布は必需品ですね。 さすがに新潟までは遠いので参加できませんでしたが、 お引き受け頂き有難うございました。 2011/09/27(Tue) 05:40 [ No.3520 ]
すずめさん
今回は遠いので万がいちをきして7点セット薫煙器も持参したのですが燃料の不足と炊事用手袋を使用しましたが通常の倍位のデブ西洋で手袋にぶつぶつ刺してきましたよ・・・。 手探りで巣板かきこみましたから・・・。 おかげで蜜は20Kはありますね・・・。 施主にもちゃんと置いてきましたよ。 2011/09/27(Tue) 21:06 [ No.3524 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |