カット面の写真です!
今年はビシシリ入ってます!
2011/09/24(Sat) 20:10 [ No.3487 ]
みかんさん、凄いじゃあ~りませんか!
今頃垂れてる蜜を見ながらニタニタしてるんでしょうか^^
私も来年はこんなの採蜜したいです~
おめでとうございます^^
2011/09/24(Sat) 22:08 [ No.3493 ]
紀州みかんさん やりましたね~^^
すご~い!びっしり詰まっていますね。
2年物は糖度が高く味も濃厚だと聞きました。
大漁 大漁~~~^^V
2011/09/24(Sat) 23:21 [ No.3495 ]
こんばんわ。すごく濃いみつですね。僕の所にも2年目の
巣箱が1群あるのですが、10月の中旬頃に取ろうと思っています。こんなに濃いのでしょうか?30cm×3段=90cm
なのでどこで切ろうか悩んでます。(多分一番上のの一段のみ取ると思います。)
>1群は7段重箱で、重くって必死で持ち上げ、1段18セ ンチを採蜜!
この群れは18センチ×7段なのですか?1.26㍍もあるのですか?でかいですね。
2011/09/24(Sat) 23:35 [ No.3496 ]
Joeさん
>みかんさん、凄いじゃあ~りませんか!
ありがとうございます。
今年は、家庭菜園の野菜は不作でしたが、
日本みつばちの巣蜜は大漁で、チョッとビックリしました。
2年群なので、この後、女王蜂の更新が上手く行くかどうか心配です。
>今頃垂れてる蜜を見ながらニタニタしてるんでしょうか^^
両手に付いた蜜を水道水で洗って、鍋やボール、ざるの乗せ変え、
手を洗うのが勿体ないので、舐めるとこれが美味!
作業都合で3~4回は手を洗いましたから、流れ出した蜜は、
みつばちが凄く苦労して集めた蜜と考えると申し訳ない気がしました。
次回から、手洗い用の水を入れたボールを置き、手洗いして、手洗いした蜜水を給餌に使えないか?
なんて考えています。
台所を夕方占領したので、
子供は喜んでましたが、女房は、『晩御飯の準備できない!』とお怒りでした(--;
ニタニタでなく、バタバタでした。
匿名さん
>すご~い!びっしり詰まっていますね。
>2年物は糖度が高く味も濃厚だと聞きました。
>大漁 大漁~~~^^V
大漁でしたよ!!
採蜜した1群は、今年数回分蜂して、5月末頃は、巣箱が物凄く軽くなって、
しかも蜂数が急激に減った時期がありこりゃ滅亡か?と心配しました。
7月には蜂数が元に戻って、9月には箱がズッシリ重くなりました。
これは推察なのですが、越冬した巣は春の分蜂が終わると
一旦、巣房の貯蜜量が減る。
上の2年目の巣房は育児に向かないので、
貯蜜用に使われる。
『2年蜜』と言われますが、巣が2年目であり、蜜は今年の蜜が大部分のような気がします。
でも、味と粘度が1年蜜とは明らかに違うと思います。
はちみつやま さん
>すごく濃いみつですね。
唐度計がないので糖度分かりませんが、
かなり良い線行ってますよ(^^)
>10月の中旬頃に取ろうと思っています。
セイタカアワダチソウの開花期大丈夫ですか?
和歌山では、蕾が色付いてきました。
>30cm×3段=90cm
>なのでどこで切ろうか悩んでます。
>(多分一番上のの一段のみ取ると思います。)
私の場合、2段採蜜した群は、1段目10センチ、2段目15センチで、育児圏は全く無く綺麗でしたよ!
>この群れは18センチ×7段なのですか?1.26㍍もあるのですか?でかいですね。
1段18センチと15センチの重箱が混じってます。
1m20弱有ります。
この箱だけ支え棒を左右にやってますよ!
2011/09/25(Sun) 06:24 [ No.3499 ]
紀州みかんさん、採蜜おめでとうございます。
>1段分は、ひねり絞りでやってみましたが、
>あきらかに、スッキリした甘みが淀んだ甘みに変わってしまいました(--;
こだわりの「2年物のタレ蜜」ですか、
ううむ、どうしても不純物が多いのでそうなっちゃいます。
切り取り作業中に零れ落ちる最初の蜜が最高なんでしょうね。
2011/09/25(Sun) 06:35 [ No.3500 ]
すずめさん、joeさん、紀州みかんさん、採蜜ご苦労様でした。
すずめさんは、また捕獲テクニックをご披露された様子、joeさんはまたファンを獲得し、みかんさんは素晴らしい蜜をGETで、なによりです。
こちらは、当初は秋にも採蜜可能と考えていましたが、今年の採蜜はキャンセルになりそうです。
まあ、自然に任せるしかないですね。
2011/09/25(Sun) 07:16 [ No.3502 ]
>joeさんはまたファンを獲得し
ちゅんちゅんさんファンじゃなく弟子なんですよ~^^;
joe君3年目にして師匠になりました、ダハハー。
さてこれからは特にすることないし待箱でも作ろうかな^^
みんなが驚くビックリなのを!
実家の物置き物色してみよう~^^
2011/09/25(Sun) 07:43 [ No.3505 ]