[ 指定コメント (No.3124) の関連スレッドを表示しています。 ]
こんにちは〜
横浜中華街におでかけ、いいですね〜。 もし、帰りに静岡にお寄りなら、美味しいものとかご案内しますよ−。(^^) 港ならシラスに桜エビにマグロ、スイーツならイチゴのジェラートとかキルフェボンのケーキ、あとは静岡おでんに本わさびとか・・・ 2011/08/19(Fri) 06:30 [ No.3102 ]
無事に帰宅いたしました。
ちゅんちゅんさん、こんばんは。 帰りは中央道で帰りました。 2011/08/20(Sat) 18:55 [ No.3114 ]
横から割り込んで、すみません。
奈良すずめさん お帰りなさい。 >帰りは中央道で返りました。 そうですか!中央道の恵那山トンネルの向う側、飯田が私の故里でして。 「中央道」が懐かしく、つい、嬉しくなりましたもので・・・^^ 荷物は21日着で発送してあります。 2011/08/20(Sat) 22:06 [ No.3119 ] 2011/08/21(Sun) 01:26 [ No.3120 ] 渋滞を避けて、下を走り寄り道します。 2011/08/21(Sun) 01:39 [ No.3121 ]
適当に走って、蜂王子?
もとい八王子から中央道へ、 山中湖付近まで渋滞でしたが、 後はスイスイでした。 諏訪湖では15分ほど仮眠しただけ、 やはり、天気が良くないと・・ 飯田まではずーっと下り道なんですね。 写真はありません、ごめんなさいデス。 追伸:さてさて明日の荷物到着楽しみです。 2011/08/21(Sun) 01:45 [ No.3122 ]
近ごろカーナビがないと走れなくなりました・・・。
奈良はなにで行ったら良いのかな・・・?。 2011/08/21(Sun) 02:43 [ No.3123 ]
皆さん、ご無沙汰です。
たぶん浴風園のあたりだと思います。 三十数年前、この近くで2年ほど住んでいました。本当に緑の多いところです。 今思えば、近くの方が蜂を飼っておられました。二ホンミツバチだったのかもしれませんね。 横浜に来られるのでしたら、連絡してくださればよかったのに。残念です。(-_-;) 2011/08/21(Sun) 04:49 [ No.3124 ] jiijiさん、おはようございます。 2011/08/21(Sun) 06:54 [ No.3127 ]
風車さん、おはようございます。
奈良までは車ではなく、新幹線ですか? 最寄り駅も調べておきます。 (新庄は本数が少ないので大和高田の方が無難かな・・) 私は受付なので、動けないかも知れませんが・・ 幹事の皆で最寄駅から車で送迎できるようにしますね。 http://www.yado-katsuragi.com/accsess/access.htm 2011/08/21(Sun) 07:34 [ No.3128 ]
風車さん、今日は。
高速バスで金沢廻りで行こうと思っています、太田市、大泉市役所、邑楽町役場バス停で夜行です、奈良ロイヤルホテルに朝8;15に着きます、タクシーで奈良駅、電車で大和新庄、タクシーで現地へ、料金も一番安いです。トイレも完備、乗換も新幹線より少ないですよ、但し予約が必要です。 2011/08/21(Sun) 08:45 [ No.3129 ]
ミナミ@栃木さん
ありがとう、新幹線でなく高速バスはどうだろうと考えておりました。 これ、いいですね、いっしょにお願いします。 太田も役所ですか? 2011/08/21(Sun) 10:52 [ No.3132 ]
私が奈良ロイヤルまでお迎えにいければ良いのですが・・
誰か探してみますね。 2011/08/21(Sun) 12:18 [ No.3133 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |