[ 指定コメント (No.3070) の関連スレッドを表示しています。 ]
はじめまして!奈良すずめさん。
初心者の私も、巣落ちを心配しておりドリルで穴を開けて 防止棒を突っ込むのが、逃去されないか心配で実行に至って無いんです。ところでオーガンジーで漉すと言う事ですが オーガンジーは高くて勿体無い!!まろやかになるの〜!! 2011/08/13(Sat) 08:49 [ No.3070 ]
どうもー、私も初心者ですよー。
オーガンジーは家内が検討しました。 まろやかにはなんないでしょうね。 花粉サイズの細かい目でありながら、 たれ蜜がサクサクに落ちてきます。 2011/08/13(Sat) 20:42 [ No.3075 ]
蜜蝋もきれいに濾せますかね?
2011/08/14(Sun) 22:02 [ No.3077 ]
オーガンジーは蜜蝋には向かないと思います。
サラサラに解けてないと、目が細かいので詰まりますので、 私の持っているのは熱には弱いので無理ですね。 もし、熱に強いタイプがあれば良いかもしれませんね。 2011/08/15(Mon) 04:31 [ No.3080 ]
布屋さんで聞いてみました。
オーガンジーというのは織り方で分類されるのだそうです。 従って、木綿もあれば化繊も絹もあるそうです。 また、目の粗さもいろいろあるとのことでした。 (つい、何種類か買ってしまいました。笑) 木綿であれば熱に強いかも。 2011/08/16(Tue) 06:32 [ No.3087 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |