[ 指定コメント (No.2981) の関連スレッドを表示しています。 ]
ご無沙汰してます!
紀州みかんです!! 仕事が忙しく、ミツバチ放任状態で、 弱群が全部絶滅しました(@@; 今は、昨年の強群3群と、今年の強群1群の合計4群しか残っていません・・・・・(トホホです・・・・) さてさて、 春先に自然消滅した群の巣を冷凍しようとGW明けに会社に持ち込んだのですが、 その後、仕事が忙しく、冷凍庫に入れ忘れ、段ボール箱に入れたまま、 事務所の隅に置いていました。。。。。。。 『ここ3週間、毎朝、事務所に凄い数の蛾が何故かいる!?』と女性パートさんから言われ、 恐る恐る上のダンボールを除けたら、上のダンボールの底に おびただしい数の繭で真っ白・・・・・(@@; ダンボールの中の巣は解けて泥団子状態・・・・・ スムシの糞が凄い・・・・ ゴミの日に捨てようと、ゴミ袋2重にして、 テープで隙間を張って、逃げられないようにして、 『もう明日から蛾は発生しないよ!』とパートさんに胸を張って言ったのに・・・・・・ 翌朝、『物凄い数の蛾が天井にいました(@@;』とパートさんから御叱り・・・ 『一体何処から飛来するのでしょうかね?』と言われ、 『ミツバチのスムシ』なんて絶対に口が避けても言えない・・・・・・ スムシの成虫、ゴミ袋に小さな穴を開けて逃げ出していました(@@; 繭を噛み切る力があるから、成る程とは思うのですが・・・・ 事務所の窓ガラスに、転々とスムシの成虫のウンチの後が・・・・ ロールカーテンに誤って巻き込まれ、ロールカーテンに染みが(@@; と言う事で、毎朝スムシと格闘してますので、 これがスムシの成虫!と言えるまでになりました(^^) しかし、凄い繁殖力で、既に200匹は殺してる・・・・ 放っておけばマダマダ発生しそう・・・・・ 本日、家庭ごみとしてごみ収集車に運ばれていきました!! 2011/08/02(Tue) 20:45 [ No.2981 ]
ちなみに、掃除機で吸い取ると、面白いように吸い込まれます(^^)
しかし、掃除機を止めて10分もすると、 掃除機の吸い取り口から脱走します(@@; 2011/08/02(Tue) 21:01 [ No.2983 ]
みかんさん、こんばんは!
ほほほ、出ましたか! 我が家にも出没しており、家族から非難轟々です。 2011/08/02(Tue) 21:48 [ No.2984 ]
紀州みかんさん初めまして
今日角洞から採蜜した巣板を台所に置いて後かたずけをして いる間に羽化した蜂が台所をウロウロゾロゾロ カミサンが ガミガミ本日はサンザンな日でした。 事務所でスムシの養殖はやめましょう、 台所で蜜蜂の運動会はやめましょう。 2011/08/02(Tue) 22:21 [ No.2985 ]
私にも蜜蜂さんから厳重注意がありました。
「底板でウジムシも飼わないでね。」 はい。定期的に掃除します。 2011/08/02(Tue) 22:34 [ No.2986 ]
追伸です
ベランダでは無王ぐんに蜂蜜給餌しているためか小さなアリ の軍隊行列居間の畳では山から着いてきたのかダニの徒競争 なんなんだ今日は!! 無王ぐんに合同実験蛹の付いた巣板を巣箱に入れ中に立てかけた、前回は新蜂の受け入れを確認したがスムシの発生で 途中で取り出したが今回は卵もあるので王台を作るか? 蜂数が少ないので無理か! 誰か女王様ください!!元気な雄蜂いますので-------- 2011/08/03(Wed) 00:10 [ No.2987 ]
>奈良すずめさん
おはようございます! >我が家にも出没しており、家族から非難轟々です。 スムシはかなり生存能力が高い虫だと思います。 綺麗好きなミツバチの巣に入り込む根性も凄いですね。 一旦、スムシに住みついかれたら、 事務所の中、スムシの幼虫が移動して、 書類に繭を作ってるのも発見しました。 私の会社では、パートさんから、非難非難轟々です(−−; >摂津のGさん おはようございます! >今日角洞から採蜜した巣板を台所に置いて後かたずけをして >いる間に羽化した蜂が台所をウロウロゾロゾロ カミサンが >ガミガミ本日はサンザンな日でした。 羽化したばかりのミツバチは可愛いのですが、 家族にとっては、『刺されると怖い害虫』と言う目で 見てますからね。 ガミガミ言われちゃいますよね(−−; そのくせ、我が家では絞りたてのハチミツを ハチミツレモンにして、女房と子供がドンドン消費します。 ハチミツ飲むなら、家族も日本ミツバチをもっと愛して欲しいですよね。。。。。 >事務所でスムシの養殖はやめましょう、 >台所で蜜蜂の運動会はやめましょう。 どうも、パートさんの話では、 朝、出社すると何故かスムシの幼虫さんが、 パートさんの机の上を御散歩してる姿が数回目撃されたようです。 スムシの幼虫の移動距離って結構あると思います(@@; 虫の運動会は女性に嫌がられますよね。。。。。 スムシ対策に、カマキリ虫を事務所に放し飼いにしようか! なんて妄想を持っています。 パートさんの悲鳴が聞こえそうです・・・・・ >誰か女王様ください!!元気な雄蜂いますので-------- 日本ミツバチ愛好家で、 女王蜂バンクを設立できたら良いですね(^^)v 無王群になったら、女王蜂をバンクから送ってもらう! 王籠に女王蜂を入れて、無王群に入れて復活させる! これは、本当に実現させたい夢の技術ですよね!! 2011/08/03(Wed) 04:37 [ No.2988 ]
僕にも若い「女王」を下さ〜い。
joe@さ〜〜〜ん ホロ〜下さい。 家の裏の5郡 ハウスの1郡元気ですヨ しかし 長い事内検もしていませんので スムシが心配! 今にも採蜜しそうな事を言っていましたが それもやっていません まあ〜 秋の採蜜パ〜ティ〜まで待ちます その時分には箱の中が大変な事になっているかも(笑) その時は すずめさん頼んまっせ〜。 2011/08/03(Wed) 08:00 [ No.2991 ]
>joe@さ〜〜〜ん ホロ〜下さい。
え〜〜、困った困った島倉千代子〜 京丹蜂さん奥様一筋でお願いします〜^^ 私は携帯履歴で・・・・^^; 趣味がミツバチになってから信頼を取り戻せたようでお出かけ自由になりました〜 2011/08/03(Wed) 19:37 [ No.2992 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |