[ 指定コメント (No.2865) の関連スレッドを表示しています。 ]
オフ会 in大和の受付PGMを作成中ですが、
製作予定はのびのびになり、昨日は有給を取って製作にあたりました。 仲良しの皆さんに御願いなのですが、ここ数日間をテストしたいので動作確認協力を御願いします。 手順: ・WEBサイトから、Eメールアドレスを送る。 ・システムから登録情報が送信される。 ・IDとパスワードを入力すると、受付状況が参照できる ・ドタキャンなどのスケジュール変更を登録連絡する事もできる と言ったシステムを構築中です。 自分なりに納得がいかなく試行錯誤中なのが、 登録内容変更のシステムです。ここの部分はまだ改良します。 http://web1.kcn.jp/suzume/protect/ ご注意:まだ正式な受付ではありませんので、 2〜3日で一旦全部削除いたします 2011/07/13(Wed) 22:49 [ No.2857 ]
変更もOKですよ、頑張ってくださいね。
2011/07/14(Thu) 06:28 [ No.2858 ]
こんにちは〜
さすがですね〜。 参加者は多分PCが苦手な方もいると思うので、余分かも知れませんが気が付いた点を。 1 トップ(ログオン)ページに「初めての方は新規登録へ」というボタンor案内を用意した方が親切だと思います。 2 登録変更のページで、現在の登録状況が出ると親切かと。 3 参加者情報の備考欄はどういう意味なんでしょう?管理者情報なら表示しなくて良いし。 これから整備されるのかな? 4 タブやctr+での割り込みはちゃんと排除しています。 以上、ちょっと試しただけですが。 2011/07/14(Thu) 06:51 [ No.2860 ]
>参加者情報の備考欄はどういう意味なんでしょう?
申し込みにフリーコメント設けるのでしょうか? 寝相が悪いので一人部屋希望とか^^; 僕は歯軋りするから・・・一人部屋希望〜 巣齧りじゃなくて歯軋り^^; 2011/07/14(Thu) 07:09 [ No.2861 ]
お早う御座います。
パソコン音痴の私ですがーー; 問題ないですね〜変更も出来ましたし。 先ず初めに新規登録の画面からお願いします〜と有れば解り易いのかも。 画面にID・パスワードとでたので、暫し頭がフリーズしました^^; ですがその辺は、解らん人に多分説明の遣り取りの会話が出るので。 問題なしでしょう。 解らない人は丁寧にしてあっても・・・解らない?私の様に。^^v エピペン 2011/07/14(Thu) 09:57 [ No.2862 ]
風車さん、チュンチュンさん、アドバイス有難うございます。
修正は急がなければならないのですが、酔っ払いにはキツイので、 今後の三連休までには、改善いたします。 joeさん、備考欄は少し手を加えました。 エピペンさん、お褒めの言葉有難うございます。 久しぶりにプログラムを触りました。 知恵熱がでそうですがもう少し頑張ります。 2011/07/14(Thu) 23:30 [ No.2865 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |