[ 指定コメント (No.2851) の関連スレッドを表示しています。 ]
蜂友から分封して近所の木に止まっていると一報が入り馳せ参じる。無事こなし自宅へ戻ると自宅群が舞い上がり裏の池横の笹薮の中の木に止まった。今年の夏分封は笹薮の中ばかりだ、又してもブッシュを掻き分け取り込む。大変な1日で
汗が大量に吹き出た。 2011/07/12(Tue) 21:37 [ No.2847 ]
昨日の午後は雨ではありませんでしたか?
暑かったり、豪雨だったり、天候もメチャクチャですね。 2011/07/13(Wed) 00:43 [ No.2851 ]
奈良すずめさん、こちらは晴天でしたよ、ところで石川県のトチ蜜を味わってきました。あちらはスキー場のリフト下の
民宿でとても気持ちの良い山の中でした、トチの花がおわり シナノキの採蜜まっさかりでした。ご主人は養蜂歴40年の兵で今年は良いほうですでに7回の採蜜との事、年間5トン以上 には驚きました。巣枠づくり、巣の盛らせ方、蜜の盛らせ方、無王群の再生、分封管理など様々な奥深いノウハウを惜しげなく披露頂き1泊でしたがミツバチ学校の研修に行く以上 の収穫があり勉強になりました。ちなみにご主人70歳とても元気で蜂の管理に勢力的に取り組んで見えました。 2011/07/13(Wed) 09:57 [ No.2855 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |