[ 指定コメント (No.2216) の関連スレッドを表示しています。 ]
おぉぉ〜 この巣ですか(;^ω^A ァセァセ
18pですか、ハクサイなら通れますが、ハチ!素人のハクサイにはチィ〜と怖い(+o+) ハクサイの家みたいに、電気ノコギリであけるとかんたんですが・・・ 2011/05/22(Sun) 21:56 [ No.2214 ]
マジックハンドが有れば良いのですがね!
無理やり入って、蜂が驚いて騒ぎ出したら、 チョッと怖いですが、 CO2と言う秘密兵器が守ってくれますかね(^^)v 2011/05/22(Sun) 22:08 [ No.2216 ]
写真の様子から、ハクサイさんの巣と同じくらいのサイズですね。
ハクサイさんのお部屋は、6年前に巣を造られたそうで、 すでに点検口が開いていましたから助かりました。 確かに、一度巣を造られると、翌年にもまた巣を造られることが多々ありますので、 点検口があった方が良いのかもしれません。 2011/05/23(Mon) 03:13 [ No.2223 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |