[ 指定コメント (No.2191) の関連スレッドを表示しています。 ]
2011/05/21(Sat) 21:17 [ No.2191 ]
りゅおんさん初めまして。
* 巣落ちはしてませんか?落ちると外に溢れ出る事が有り ます。 * 巣の中が暑いので夕涼みかな、継ぎ箱しては如何でしょ う。夏にはビッシリ外にヘバリ着く様に為ります。 強群の証です。 * 逃亡準備ではなく、孫分蜂する可能性も有りますので、 要注意して下さいね〜。 エピペン 2011/05/21(Sat) 22:20 [ No.2192 ]
お返事有り難うございます。
なるほど、巣落ちや孫分蜂の可能性ですかー。 去年はすずめさんに6月頃に頂いた群だったので、この時期に既に強群になっている可能性は考えていませんでした。 一応5月のはじめに2段下に足したので、まだ巣箱いっぱいにはなって無さそうです。 2011/05/22(Sun) 00:05 [ No.2195 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |