[ 指定コメント (No.18582) の関連スレッドを表示しています。 ]
2018/11/10(Sat) 06:33:30 [ No.17856 ]
お久し振りです。
私は2、5段以上巣板が伸びていることが最低条件です。 みた限りでは4段目を外します、冬季は巣箱に余分な空間を極力少なくし蜂の負担を軽くすると春には早く分蜂が始まりメリットが多いからです。 貯蜜は約7リットルは必要です。 飼育している環境と蜜源、気温は大いに関係するので地域に合う飼育を把握することが確実性あります。 これからは巣板は食べられて減り続けます。 2018/11/10(Sat) 08:13 [ No.17858 ]
追信、
写真をアップして見ますとアカリンダニの症状は見られません。 しっかり見ますと羽が閉じて居ない蜂、片方の羽が閉じて居ない蜂は群れの隅に多く見られる傾向があらます。気をつけて観察を続けて下さい。 2018/11/10(Sat) 08:24 [ No.17860 ]
86net様:ありがとうございます!
無沙汰しております。その節は大変お世話になりました。 越冬できる為には7kgほどの貯蜜が必要なんですね。 私の箱では1段5kg程ですので2段の蜜が有れば可能という事に。 無駄な空間は蜂の体力消耗に繋がるとの事ですので、1段取って 冬に備えたいと思います。 まだまだアカリンダニの終息とはなりませんので気をつけて対策を 取っていきたいと思います。 2018/11/10(Sat) 16:29:29 [ No.17861 ]
86netさん、おはようございます。
先日はお会いできて嬉しかったです。 ネット上では随分昔からお世話になっておりました。 >私は2、5段以上巣板が伸びていることが最低条件です。 全く同意見です。自然巣を観察してると大体のサイズが解ります。その後の越冬シーズンで蜂数が減り蜂球は小さくなって 巣の真ん中にかじられて出来た逆さカルデラのような空間に収まって行きますよね。 でもポイさん、一番下の段に巣がかかっているようであれば、 外すタイミングをもう少しだけ待った方がいいかもしれませんよ。 12月になると巣がかじられて一番下の段が空っぽになるようであれば、その時に外すのが安全です。 と言いつつ、私の群はいつもホッタラカシ。 でも今年のフローハイブ群は異常です。 昨夜、太郎ちゃんのアカリンダニ一斉調査のサンプリングを取りに巣箱を覗いたのですが、先々につぎ足した4段目もパンパンでした。 冬は外し強群による通常越冬にするつもりですが、 フローハイブによる飼育では今までとは異なる生態が観察されています。 2018/11/11(Sun) 07:00:23 [ No.17863 ]
すずめさん::ありがとうございます!
今は少しだけ4段目に掛かっている状態です。これから先端部がかじられていくんですね、成る程。 その状態になれば安全に1段外すことできそうです。 タイミング見てみます。^_^ 2018/11/11(Sun) 07:28:19 [ No.17864 ]
ポイさん こんにちわです
私も両先輩の意見と全く同じですね、健全群のようにお見受けいたしますが 巣箱の四隅に巣板が十分伸びきっていませんし一段の高さが大きいので群へのダメージがありそうです 私はネットさんのおっしゃるとおり一段外して(下の1段)来春の分蜂を待ちます 2018/11/15(Thu) 06:07 [ No.17867 ]
EUW@近江さん:ご無沙汰しております。
やはりそうですよね。 四隅一杯には造巣されていませんので 余計な空間が有るので温度管理に余計なエネルギー必要になりますね はい、1段取ることにします!^_^ 【2018/11/16(Fri) 05:05:13 投稿者修正】 2018/11/15(Thu) 21:50:24 [ No.17868 ]
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
skdelcso http://www.g504xhs245a0mn36mvw169p6bgs0f75rs.org/ <a href="http://www.g504xhs245a0mn36mvw169p6bgs0f75rs.org/">askdelcso</a> [url=hhttp://www.g504xhs245a0mn36mvw169p6bgs0f75rs.org/]uskdelcso[/url] 2020/10/19(Mon) 23:36 [ No.18572 ]
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[url=hhttp://www.gaz9l1x432apau1t8192196inh1x3os1s.org/]usexfpoxrim[/url] <a href="http://www.gaz9l1x432apau1t8192196inh1x3os1s.org/">asexfpoxrim</a> sexfpoxrim http://www.gaz9l1x432apau1t8192196inh1x3os1s.org/ 2020/11/07(Sat) 17:56 [ No.18582 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |