[ 指定コメント (No.17879) の関連スレッドを表示しています。 ]
2018/11/28(Wed) 03:21:20 [ No.17876 ]
えーっ 11月の今採蜜ですか? フレーバーが・・・・
大丈夫でしたか? スズメさんは何台フローハイブをお持ちなのですか? 私はいまだに箱にはいったままですよ 来春の分蜂が順調に推移して強群が確保できたら実験するつもりですが 今の時期にフローハイブを乗っけるん? 2018/11/28(Wed) 19:19 [ No.17877 ]
> えーっ 11月の今採蜜ですか? フレーバーが・・・・
> 大丈夫でしたか? 熊本北部ですが、あんまり咲いておらず まだ蕾でした。これから咲くようです。 匂いもほとんどありませんでした > スズメさんは何台フローハイブをお持ちなのですか? 東京大学からの支給品と AIJさんから買う前に個人輸入した分も有ります 改造してフローハイブ社から怒られたのとか バラバラにして掃除中とか色々です > 私はいまだに箱にはいったままですよ > 来春の分蜂が順調に推移して強群が確保できたら実験するつもりですが > 今の時期にフローハイブを乗っけるん? 実家には一群しか居ません 父が88歳の米寿でしたから そのプレゼントでした。 これから寒くなるので蜜蜂からすれば いい迷惑でしょうね 2018/11/29(Thu) 07:52:11 [ No.17878 ]
うーん やっぱり蜜蜂にはいい迷惑なんでしょうね
でもいろんな情報や実験データが欲しい現状ですから私みたいに無難な行動からは 貴重なデータは得られませんので 来春以降の推移がどうなるか興味しんしんな部分もあります 1台しかない手持ちのフローハイブ 来春 分蜂した群に乗っけるか!分蜂元の採蜜後に乗っけるか 私は分蜂元群に乗せてみようかって思っておりますがいかがでしょうか? ここにきて手持ち群の激減が止まりません、蜂児出しから始まった一連の(スズメ蜂の攻撃など)被害も含めてなのですが せめて5群くらいは分蜂まで残ってくれるとよいのですが 巣門を冬用に交換できていない群もありますので底板とともに冬支度が急がれております 2018/11/30(Fri) 05:43 [ No.17879 ]
近江さん
分蜂元群の場合、新女王の継承(交尾成功)確認して載せてください。また、残留王台の撤去もお忘れなく。 2018/12/19(Wed) 22:49:43 [ No.17896 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |