[ 指定コメント (No.17607) の関連スレッドを表示しています。 ]
![]() 去年の秋頃には空き家だった例の箱です。 2018/06/03(Sun) 01:03:37 [ No.17607 ] 2018/06/03(Sun) 01:11:59 [ No.17611 ]
私も先日から本巣郡の採蜜にかかっています
今日までに5群から家賃を頂きました 一段12センチの外寸30センチですから特別多くはありませんが 糖度は78〜82までまちまちです 20キロくらいにはなりました この蜜を心待ちにしている方々にお配りしたいと思いますし 巣箱を置かせてもらっている地権者にもお礼かたがた持っていかないと! 分蜂捕獲 巣箱移動 採蜜 継箱 内検 猛暑対策 スズメ蜂対策等々時間が足りませんね そうそうアカリンダニ対策のメントールやギ酸も投与するタイミングです 2018/06/03(Sun) 06:18 [ No.17612 ]
EUW@近江様:ご無沙汰しております、いつぞやはお世話になりました。頂いた金様も今年は活躍してくれました。ぺこり
ところでアカリンダニ対策は今が良い時期何ですか? 去年1群が11月初めに症状が出て処置したのですが低気温の為が復活ならずでした。 時期ならこちらでもしなくては、、、、 2018/06/03(Sun) 21:03:18 [ No.17613 ]
ポイさん こんにちはです
昨年の記録を見てみると6月の10日前後にメントールを投与していますね 私はメントールは予防措置としてすべての巣箱に投与しようと思っています Kウィングなど明らかに症状が出てしまっている群にはギ酸を投与しています メントールは一回投与すれば随分長持ちしますので越冬前間に交換するだけです ギ酸は1週間開けて3回を投与しますが詳しくは86ネットさんの(私の大師匠です)ページを詳しく覗いてみて下さい 今年の8チャンネル淡路に妻と参加する方向で考えています お会いできるといいですね(^^)/ 2018/06/05(Tue) 06:15 [ No.17615 ]
> ギ酸は1週間開けて3回を投与しますが詳しくは86ネットさんの(私の大師匠です)ページを詳しく覗いてみて下さい
私も86net さんに教えて貰いました 新蜂の羽化が始まった頃が効果的との事でした。 > 今年の8チャンネル淡路に妻と参加する方向で考えています お会いできるといいですね(^^)/ 先週 宇宙さんから電話がありました まだ調整中なんで受付開始には もう少し時間がかかるとの事です。 2018/06/05(Tue) 07:43:48 [ No.17616 ] > > 今年の8チャンネル淡路に妻と参加する方向で考えています お会いできるといいですね(^^)/ > 私も淡路島オフ会には家内を連れて参加予定しています。 京都、岐阜と連チャンで台風に遭遇しているので天気が心配です。 2018/06/05(Tue) 18:06:11 [ No.17617 ]
霧島さん そうでしたね台風でした
お会いできる日を楽しみにしております 今年随分分蜂群を自然界に放ちましたが(心ならずも)自然界のサイクルが良い方向になってくれることを願っております 2018/06/06(Wed) 06:37 [ No.17620 ]
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
<a href="http://www.gw0y45b77660htz26mk44b2qrnb68t2is.org/">aftsiwizry</a> [url=hhttp://www.gw0y45b77660htz26mk44b2qrnb68t2is.org/]uftsiwizry[/url] ftsiwizry http://www.gw0y45b77660htz26mk44b2qrnb68t2is.org/ 2020/08/30(Sun) 07:44 [ No.18544 ]
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
sfbpnzsxd http://www.g94k6p8rix06n9hlqnosg8v423356n92s.org/ <a href="http://www.g94k6p8rix06n9hlqnosg8v423356n92s.org/">asfbpnzsxd</a> [url=hhttp://www.g94k6p8rix06n9hlqnosg8v423356n92s.org/]usfbpnzsxd[/url] 2020/10/22(Thu) 06:20 [ No.18573 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |