巣箱から旅立つ前の女王様にご対面しましたが、結局のところ大群は遠方に行く事を想定しているのでしょうね・・・。多分・・・。
2018/04/25(Wed) 22:39 [ No.17512 ]
皆様:分蜂予想は勇み足でした・・・。
我慢しきれず、昨晩に巣箱内の内検をしたからかも・・・と反省しきり。9時頃から時騒ぎはすれども、何も起きませんでした。
蜂友からも、「時騒ぎだった?」「あれれ?」「あ~あ?」の情報でした。分かりませ~ん。
昨晩の内検をUPします。確認扉を開けて「ゲ!」の一言。数回分蜂したら、こんなに蜂さん達は居ないでしょう?・・・。「やっちまったー」。う~~~ん。
2018/04/26(Thu) 22:23 [ No.17513 ]
どじょっこさん おはようございます
私の巣箱でも数回(多分4回以上)分蜂したのに全く蜂数が減った様子がない巣箱がいくつかあります
確実に分蜂しているのにどうしたことなのか不思議に思っていました
巣箱は3段重箱で昨年越冬時期にはすでに満タン状態でしたし分蜂後も同じ状態なのです
ここでこのページをご覧の皆様に深く深くお詫びと訂正をお願いいたします
先にも書き込みましたが、分蜂した群を取り込んだ巣箱で3群に逃げられております
大量の探索蜂を入居と勘違いして捕獲レースにアップしたものが1群
自然入居なのに移動後逃去されたものもあります
ここまで捕獲数15ですが実質11群しか手元にありませんので15群を越えたらまたリスタートでレースに参加させて頂きます
分蜂の取り込みに自信を無くしました((´・ω・`)
昨日も分蜂して団垂しているものが2群あるのですが(高さ的に手は届きます)が手が出ません!見守っています
2018/04/27(Fri) 05:59 [ No.17514 ]
EUW@近江:おはようございます。
> 分蜂の取り込みに自信を無くしました((´・ω・`)
> 昨日も分蜂して団垂しているものが2群あるのですが(高さ> 的に手は届きます)が手が出ません!見守っています
私は結構な頻度でGM-2を使用していますが、逃去はほとんどありません。ハチマイッターも取り付けません。
落とし込みの場合は逃去が比較的多く、できるだけ誘導入居かGM-2をおすすめします。手間はかかりますが、蜂の負担が少ないと思います。
分蜂捕獲数ですが、自主的な申告制なのであまり厳密でなくともよろしいと思います。私も捕獲数は16群ですが、落とし込みで捕獲した1群は逃去しています。まあ、おおらかに出来たらと思っています。
2018/04/27(Fri) 07:45 [ No.17515 ]
> > 分蜂の取り込みに自信を無くしました((´・ω・`)
最近は慣れてきて感動が薄らいでは来ていますが
蜜蜂の行動は時に混沌としており
裏切られる事が多々ありますよね
だからこそいつまでも魅力的で引き込まれてしまいます
>まあ、おおらかに出来たらと思っています。
はい その通りですよ
100万円の優勝賞金も出ませんからご安心下さい
アハハ
2018/04/27(Fri) 08:27:18 [ No.17516 ]
皆様の温かいお言葉に感謝いたします
私は人間がユルユルなのでもう少しおおらかに考えますね
先日来の団垂した群の事後報告を 1群は自宅横の待ち箱に自然入居してくれました
これは友人宅に昨夜貰われていきました
もう1群は自然界に戻っていきましたのでこれはこれでいいのかなって
昨日お寺の待ち箱に入居した様子です 今日確認に出向いて早速移動しないと迷惑になります
分蜂も後半戦に突入 おおらかに楽しむ事にしますね
2018/04/28(Sat) 04:55 [ No.17517 ]