[ 指定コメント (No.17245) の関連スレッドを表示しています。 ]
新燃岳噴火の降灰状況いかがですか?春の流蜜期でなかったのが不幸中の幸いではありますが。被害軽微なることを祈念します。
2017/10/14(Sat) 22:36:03 [ No.17237 ]
霧島は南に桜島、北に新燃岳とその中間に位置していますので風向きによっては降灰に見舞われます。
数日前に新燃岳が山頂三千m迄噴火が有りました。 窓を開けていたら室内が灰でザラザラになりました。 外にいると目の中に灰が入り大変です。 2017/10/16(Mon) 05:19:40 [ No.17239 ]
> 数日前に新燃岳が山頂三千m迄噴火が有りました。
NETの動画で拝見しましたが、すごい迫力で怖いですね。 40年ほど前に韓国岳と高千穂に登りましたが新燃岳はありませんでしたが 風景も随分変わってしまいましたよね。 近くの蜂場も気になるところですが、しばらくは様子見でご用心くださいね。 2017/10/16(Mon) 06:25:02 [ No.17241 ]
新燃岳山頂から3キロの範囲はレベル3の入山規制がかかりました。
幸いにも私の蜂場の数か所は6キロ圏内にありますが見に行けていません。 この場所での採蜜は越年となりそうです。 2017/10/16(Mon) 22:05:11 [ No.17245 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |