[ 指定コメント (No.16612) の関連スレッドを表示しています。 ]
![]() お待たせしました。 2017/03/25(Sat) 07:11:33 [ No.16610 ] ![]() お久しぶりです。wakaba@どじょっこです。楽しく公開BBSを拝見していました。新サイトの完成をお待ちします。 2017/03/26(Sun) 16:53 [ No.16611 ]
wakaba@どじょっこさん、ご無沙汰です。
越冬群も順調に春を迎えられて良かったです。 今年もいよいよ始まりますが、楽しく遊びましょう。 2017/03/26(Sun) 17:00:43 [ No.16612 ]
SBVやスムシ、逃去など色々悩まされましたが、4群がなんとか越冬しました。
その内の最強群が雄蜂の誕生。その他3箱もすこぶる元気ですが、分蜂は当分先のようです。 勤め人なので、分蜂捕獲は期待薄ですが、楽しみにしています。 2017/03/26(Sun) 17:29 [ No.16613 ]
こんばんは。新サイト使い初めです。
アカリンダニ感染群とうとう消滅したので、残った巣を標本にすべく回収しました。標準的な群れの重箱巣がそっくり取り出せました。貯蜜はほとんど残っていますがギ酸投与していたのでそのままにします。スムシは見た目には皆無ですが、念のため1週間密閉燻蒸して全面透明ケースで展示可に保管の予定です。 2017/03/26(Sun) 22:49:08 [ No.16615 ]
ひごもっこすさんこんばんは。
新サイトへの投稿有難うございます。 アカリンダニ感染群とうとう消滅してしまいましたか・・これは日本蜜蜂の方ですか残念ですね。 西洋蜜蜂の方はどんな様子ですか? 桜の花も咲くころですから、これからが楽しみですよね。 2017/03/26(Sun) 23:46 [ No.16616 ]
すずめさん
洋蜂はヘギイタで消滅、踏んだり蹴ったり。一から出直しです。 2017/03/28(Tue) 13:20 [ No.16624 ]
あらら〜〜残念です
西洋蜜蜂は購入出来ますから再挑戦ですね フローでの採蜜楽しみにしてます 2017/03/29(Wed) 07:44:14 [ No.16625 ]
洋蜂、ふたたび霧島さんにお願いしています。並行して秘策も準備中です。お楽しみに。
2017/03/31(Fri) 22:04:31 [ No.16635 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |