[ 指定コメント (No.15929) の関連スレッドを表示しています。 ]
すずめさ〜ん!
ある神社の自然巣から今年こそ分蜂をゲットしょうと目論んでいたのに、アカリンダニ?の為なのか越冬出来ず消滅しておりました。 しかし久しぶりに行って見ると元の巣に入居しておりました。他に越冬できた巣があったんですね。良かった。 慌てて待ち箱を近く設置しましたが、時おそしですかね?笑 今年も白昼夢となりつつありますが、来年の楽しみが出来ました。(^_^) 2016/05/03(Tue) 09:13 [ No.15929 ]
ぽい@やまとさん、今晩は。
ですよね・・・・ こちら付近にも全然居ないようです。 2016/05/04(Wed) 03:26 [ No.15931 ] 2016/05/05(Thu) 21:40 [ No.15945 ]
すずめさん、了解です。お疲れ様です。
2016/05/06(Fri) 22:19 [ No.15952 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |