[ 指定コメント (No.1576) の関連スレッドを表示しています。 ]
2011/04/09(Sat) 21:23 [ No.1574 ]
奈良すずめさん こんばんは。
こちら、昨日が雨で今日は曇りのち晴れでした。 そちらも明日は晴れるのではないかと思いますが。 すごくシンプルですね〜 無駄なものがないのに待ち箱として完璧なようです。 しかも、軽くて扱い易そう。 うん!「あそこ↑」辺りでしょうか?(^^) 2011/04/09(Sat) 22:57 [ No.1576 ]
はや!1日で角胴巣箱が11個出来上がり〜。
私は製作センス全くないので、在るものの再利用専門です。 昨日は水亀を発見したのですが重くて断念しました^^。 今日は囲炉裏発見したので利用出来ないかチャレンジしてみます〜。 和歌山は雨もあがり気温も20℃近くの予想が出てます。 ひょっとすると今晩皆さんに報告できるかも?うっしし^^。 2011/04/10(Sun) 06:00 [ No.1577 ]
一日で、こんなに沢山作ったんですか?
すごいですねぇ。 まぁ、手が早いというか何というか・・・ たくさんはいると良いですね。 2011/04/10(Sun) 06:50 [ No.1578 ]
はい。昨日は16個作りました。
あらかじめ1個の試作品を造ってましたので、 写真には11個あります。 夕方には少し設置をとも思ってたのですが、 この写真を撮っていて気が付いたら右手にビールがありました。アハハ。 そこで、その後また6個造っちゃいました。 今日は、その設置と人工分蜂の準備です。 2011/04/10(Sun) 07:43 [ No.1581 ]
すずめさん、出来ましたね〜
全て角胴なんですか、 それにしても仕事が早いですね〜〜(#^.^#) 2011/04/10(Sun) 08:56 [ No.1583 ]
すだれがおしゃれです!たくさん捕まるといいのですね!
2011/04/10(Sun) 09:31 [ No.1585 ]
>和歌山は雨もあがり気温も20℃近くの予想が出てます。
ひょっとすると今晩皆さんに報告できるかも?うっしし^^。 分蜂してくれませ〜ん(涙)。 キン・ミスマ設置巣箱に探索蜂を数匹確認できたので期待してたのですが・・・・ 今週は休みも取れないので次は土曜までしばし忘れて仕事します。 1群捕獲する前に既に疲れが出てます〜(笑)。 頭をクールダウンしなくては・・・・去年もこんなだったかも? 2011/04/10(Sun) 16:35 [ No.1586 ]
本日夕方、仕事中に気になり実家に電話しました。
父が「探索蜂は今日10匹程来てるけどな〜本隊は来てないで〜」とのことです。明日はやや気温も下がり期待薄ですね。 で、心の叫びを「君たち探索蜂だけでもいいから巣を作ってくれ〜」(泣)。 2011/04/11(Mon) 21:15 [ No.1606 ]
joeさん、23日はフルコースにお誘いしたいと思います。
タッチ&ゴーでゴウラのみGETでもOKですが、 飲酒運転はいけませんので、お泊り覚悟か、家族同伴!とかでいかがでしょうか? スケジュール満載でお待ちしております。 (すでにお返事を頂いておりますが催促です) 2011/04/11(Mon) 23:00 [ No.1609 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |