[ 指定コメント (No.1318) の関連スレッドを表示しています。 ]
おととい巣箱にダイブしました。
屋上の3群全て確認出来ました。 http://www.youtube.com/watch?v=dDIEJtK592s 蜂が多すぎて巣板が見えません。 2011/03/21(Mon) 23:40 [ No.1318 ]
分蜂が迫ってきたんですね〜。
かずきちさん、何故雄の蓋には穴が開くのですか? ず〜っと疑問なのです。 お〜っと、出勤時間! 2011/03/22(Tue) 07:22 [ No.1321 ]
Joeさん
遅刻しませんでしたか? 雄蜂の蓋に何故穴があるかは私も疑問です。 雄蜂の蓋は成分が違うのでしょうかね。 ま、目印ということで^^ 2011/03/22(Tue) 16:31 [ No.1324 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |