[ 指定コメント (No.12959) の関連スレッドを表示しています。 ]
分蜂終了後、15群、
嫁に3群出して12群 ツバメに女王食われ梅雨前は8群 7月に巣落ちで4群逃亡 8月末 あらら、全滅でございます(@@; 6月末から、日よけだけはしてたんですが、 放置状態だったので、反省すべきことが一杯。 仕事忙しく面倒はみれない・・・・と言い訳。 巣箱全部掃除して、夏〜秋の逃亡群の入居を待ちます。 2014/08/30(Sat) 10:08 [ No.12954 ]
残念ですね。私の方も半減しました。毎年越夏は苦労します、餌不足・スムシ・巣落ち・そろそろスズメ蜂の猛攻。
友人宅の蜂も全滅との報告をうけました、蜜を求め西洋は転飼しますが日本は蜂が蜜を求めて移動したのかな??どこへ行ったのか?? 2014/08/30(Sat) 20:23 [ No.12955 ]
>全滅でございます(@@;
みかん君おはよう 全滅ですか・・・仕事落ち着いたらまた本腰入れてがんばって下さい。 私は明日休暇取れ弟子の都合も合うので秋の採蜜準備に継箱してきます。秋は採蜜予定なかったのですが蜂蜜を待ってくれている方がおりまして〜^^; 8月は全く実家行ってないのでどうなっているのでしょう。 明日夜に報告します〜 2014/09/01(Mon) 06:12 [ No.12959 ]
紀州みかんさん お世話になっております。
全滅しちゃいましたか、残念ですね。 アカリンダニが原因ではないようですが、これがじわじわと西に向かって来つつあるようです。 何れ、こっちにも来るでしょうね。 2014/09/01(Mon) 09:43 [ No.12960 ]
6週間ぶりに実家群見てきました〜^^
越冬群8群のうち採蜜出来そうな重さの4群に継箱してきました。攻撃的で3箇所負傷(ーー; で、逃亡群の巣箱の片付け作業・・・テンション下がりますね。 越冬8群スタート、17群捕獲で25群。 1群無王で消滅、3群逃亡〜で、現在21群。 放置の割りには定着率に満足です〜^^ 2014/09/02(Tue) 18:56 [ No.12963 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |