[ 指定コメント (No.1294) の関連スレッドを表示しています。 ]
2011/03/17(Thu) 00:10 [ No.1275 ]
分株は今がいいのでしょうか?
凍結防止ですか? こんな事してると追い出されます。(^0^*オッホホ 2011/03/17(Thu) 00:42 [ No.1276 ]
magoさん
株分けしていらない部分を頂いた物です。 分けるなら今の時期が良い様ですが、花芽があるのはちょっと躊躇しますよね。 自分のは今悩み中です。 2011/03/17(Thu) 00:58 [ No.1277 ]
都内新築一戸建ての新品お風呂場でなんてことを!
って怒られますよー。 もう一つ、株分けの季節は本当に今? 普通は花が終わった直後?ではないでしょうか? すみません、私はキンリョウヘンについてはド素人です。 2011/03/17(Thu) 05:08 [ No.1278 ]
奈良すずめさん
正解! 今株分けするのは花芽が出ていない株です。 花芽の出ているのは花が終わってからです。 観賞用として栽培しているのはこの限りではありません。 ホントは花芽を欠いてバルブを充実させたいのですが、 せっかく出てきたのをポキっとやるのは可哀想で・・・ 2011/03/17(Thu) 09:05 [ No.1281 ]
かずきちさん今晩はです。
お風呂で養生ですか^^; 遣りすぎでしょ、日陰に置いとけば良いのでは? 一戸建てでしょ置場は有る筈ですが〜ん。 株分けは、今が一番良い時期ですって。 根を傷めずに花芽を採れば、元気に株がでかくなる? エピペン 2011/03/18(Fri) 18:17 [ No.1290 ]
エピペンさん
ちょうど用土が届いたので。植えようとしたら、用土の袋に このまま使えますって書いてたんです。 なのでそのまま秘密の調合で植えて・・・ お風呂場で水をやったら流れる水が茶色い事!! そのままは意味が違ったようです。 風呂場での養生は1時間程度です。 2011/03/18(Fri) 20:22 [ No.1291 ]
かずきちさん
何だ〜水を流すのにお風呂? 余計に叱られそうな、そちらは寒波で寒いの? 我が家ならブーイング間違い無し!! エピペン 2011/03/18(Fri) 23:19 [ No.1292 ]
水遣りと土の汚落しを兼ねてお風呂です。
今朝は気温が0℃の予報だったので花芽付きは家に避難しました。 写真の鉢たちもしばらく家の中にいてもらいます。 2011/03/18(Fri) 23:27 [ No.1293 ]
かずきちさん、皆さんこんにちは〜
この株分けは小分け過ぎませんか、私なら3〜4株を1つの4号鉢に植えます。その方が鉢全体に根がまわって花芽も早く付くと思います。花芽がない株の植え替えは今の時期でも良いと思います。4月に入ったら肥料をやると元気に育ちます。 っと、私の意見でした〜〜。 2011/03/19(Sat) 14:48 [ No.1294 ]
ぼっちゃんさん、こんにちは〜。
分かっているんですが、これは捨てるものを頂いたので。 根付けばラッキーなんです。 完全に蜂から離れてます^^ 2011/03/19(Sat) 14:57 [ No.1295 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |