[ 指定コメント (No.1050) の関連スレッドを表示しています。 ]
加温2週目を迎えた常盤錦?君です。
ここ数日でかなり花芽が伸びました。 4月初旬開花が目標ですので順調だと思います。 蕾は何枚めが割れたら見えるのでしょうか? 2011/03/02(Wed) 12:09 [ No.1031 ]
わ〜〜デッカイ!
こんなんが欲しい はやく欲しい。 これで終わり。 2011/03/02(Wed) 16:10 [ No.1042 ]
今後の肥培管理 水管理がさっぱり判りません。
教えてください (真面目) 管理人さんに 叱られますヨ。 2011/03/02(Wed) 16:19 [ No.1043 ]
>わ〜〜デッカイ!
こんなんが欲しい はやく欲しい。 ん?ドコに欲しいのかな〜? 言わないとあげないよ〜^^ 2011/03/02(Wed) 16:28 [ No.1044 ]
私もチンプンカンプンです〜。購入したキンは実家に着払いで配達してもらいます〜。この時期は水だけのようなので実家のキンを加温のため手元に置いてるだけです。
かずきちさん、ミナミさんのお得意分野のようですよ。 2011/03/02(Wed) 16:28 [ No.1045 ]
得意分野と紹介した「かずきちさん」が、
>わ〜〜デッカイ! >こんなんが欲しい はやく欲しい。 >ん?ドコに欲しいのかな〜? >言わないとあげないよ〜^^ だって・・・・・ 管理人さん、ブログ乱れてますよ〜(笑)。 2011/03/02(Wed) 16:32 [ No.1046 ]
いやいや、私はどこの掲示板でも得意分野と言った(書いた)
事は一度もありませんよ。 管理と聞かれるときっちり答えなきゃいけないと思うと プレッシャーです。 適当で大丈夫ですよ。 鹿児島でいう『テゲ』ですね。 ほったらかしにしても枯れませんから。 カラカラとビショビショだけ避ければOKです。 2011/03/02(Wed) 16:42 [ No.1047 ]
京丹蜂さん、このブログの過去ログで「大雪続く=日本海側中心―気象庁」(1月30日あたりから)でミナミ@栃木さんが教えてくれてます。
あるのホームページ25℃以上は望ましくないと書かれていましたよ。 2011/03/02(Wed) 17:24 [ No.1048 ]
かずきちさん
キンさんの管理 良く判りました 真面目な話 花芽が付いたら肥料? 花芽を触るとビチョビチョ?ほったらかしにするとカラカラ? 私には意味良く判りませんので 肥料の事だけは教えて> 2011/03/02(Wed) 17:25 [ No.1049 ]
joe@さん
ブログ見ました そう時期に京丹蜂も投稿していましたのに 何も覚えていない ああ〜悲しい 若年性認知症です。 25℃ですか 京丹蜂家は貧乏で あまり暖房はしません 時にはジャンバー着て夕食ってな事もありますよ 酷いでしょう キンさんを室内に入れても 気休め? 夜はハウス内よりは暖かいと思いますので入れます たぶん室内温度は5℃から15℃程度かな? 孫が来るときには20℃以上は有るでしょう 誰か電気と灯油下さい。 joe@さんに感化されて 今日、札を入れました 金額はナイショ 京丹蜂が寝ている間(5時間後)に 落札結果がでます。 2011/03/02(Wed) 18:02 [ No.1050 ]
またまたご冗談を・・・京丹蜂さんところは裕福でしょう〜。
航空写真でストーカーしましたよ(笑)。 温度は急激に上げるより徐々にがいいようなのでちょうど良いのではないですか? 後この時期肥料は必要ないと思いますよ。詳しくはミナミさんに聞いて下さいね。 オークションは今結構高いですよね? 参照アドレス参考にしてみて下さい。たぶん花芽付きキンが4200円だと思います。花芽付いているか確認して下さいね。 2011/03/02(Wed) 18:21 [ No.1051 ]
どうせならこの花芽6つ付いているミスマもいいのではないですか?ちょっと高いけど「切花」にしたら6本分ありますもんね。ミスマの切花はちょっと贅沢かもしれませが・・・・。
この園芸ネットで5150円で購入したミスマに花芽が3つ確認できました。私は贅沢にも切花作戦にでます〜。 切花にしてもかなり長持ちますよ〜! 2011/03/02(Wed) 18:31 [ No.1052 ]
今からバイトです。
肥料は花が終わったらやります。 花芽の付いてない株は今やっても大丈夫です。 あちこちに書いてますけど、やりすぎは禁物、やらなくても 枯れません。 ちなみに私のミスマは花芽が9つあります^^ 箱も置き場もないのに蜂がたくさん来たらどうしよう?! 2011/03/02(Wed) 19:33 [ No.1053 ]
おはよう御座います。
かずきちさん ご指導有難うございます。 キンさんの管理 良くわかりました。 箱も置き場もあります いくらでも引き取りますので 頑張って入居案内を出してください。 joe@さん ネットはペケポンでダメでした、札3500落札3600でやられました。 会社にNPを置きっぱなしなので 最終時間にネットが覗けないのが原因 息子のNPは使いたくないし。 そもそも5000は予定しておかないといけないかな? 今日も挑戦!! 2011/03/03(Thu) 07:47 [ No.1063 ] |
(コメント数) --- タイトル --- (2) ・ご無沙汰しております。 (3) ・ヤマモガシ (1) ・今年から再開予定 (0) ・蜜蜂オセロ (0) ・節分に願いを込めて (0) ・8角形の巣箱 (2) ・無題 (6) ・蜜源樹? (3) ・無題 (4) ・無題 (3) ・: 代官様の手下 (2) ・夏分蜂 (1) ・巣枠量産 (2) ・巣落ち防止棒 (5) ・フアーゴットンに!!! (7) ・初分蜂 (6) ・2021バージョン (3) ・走る温室 (8) ・解放巣の保護 (5) ・セイダカアワダチソウ (10) ・大スズメ蜂の駆除 (4) ・オオスズメより宣戦布告 (8) ・フローハイブ群ー3 (10) ・フローハイブ群ー2 (6) ・なんだこりゃ? (5) ・フローハイブ群 (15) ・蜂マイッターを作成する。 (12) ・巣門カモフラージュ (3) ・今日も仕事〜 (4) ・大雨の中で (3) ・商品化されました。 (3) ・弱小群との接し方 (0) ・今頃夏分蜂 (15) ・保護ミツバチの件 (1) ・無題 (11) ・フローフレーム搭載群が分蜂 (4) ・撤去保護活動2020年 |