893352
奈良すずめ 日本蜜蜂サイト
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧サイト] [管理用]



大晦日 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2018/12/31(Mon) 21:17:15 No.17900   
今年も一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します

さっきまで仕事してました
今年は仕事が忙しく明日も一日中仕事です。
貧乏暇ナシです!

Re: 大晦日 - ひごもっこす 2019/01/02(Wed) 10:57:08 No.17901
すずめさん、皆さん
今年もよろしくお願いします。

蜂居れば
貧乏暇なし
なんのその


Re: 大晦日 - EUW@近江 2019/01/03(Thu) 09:36 No.17902
本日はすでに新年3日
この板にお集いの皆様新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

昨年末から飼育群の激減に消沈していますが、それでも何群かは越年していますし分蜂まで行けそうな群も何群かはいますので
浪人はしないで済みそうです


ミツバチフォーラムの様子です 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2018/12/11(Tue) 04:35:59 No.17894   
写真は少しボカしてあります。

Re: ミツバチフォーラムの様子です - ポイ 2018/12/11(Tue) 21:33:57 No.17895
すずめさん::お疲れ様でした。
Facebookで少し見ておりましたが
中々盛況だったようですね。又お聞かせください!^_^


Re: ミツバチフォーラムの様子です - EUW@近江 2018/12/23(Sun) 06:58 No.17897
相変わらず忙しく飛び回っておられるようですね
お体ご自愛ください!
私は蜂群の冬対策にやっと着手できました、4面開放夏バージョン(スズメ蜂対策を兼ねて)から守門部分の交換も兼ねて通常の底板守門に交換です
自宅周りに活動群が5群います 山手の群は手付かずですが

金陵辺を取り込んだり、来春に向けた分蜂待ち受け箱も整備設置していかないと です

みなさん良いお年を(分蜂捕獲)お迎えくださいね!!


Re: ミツバチフォーラムの様子です - 奈良すずめ 2018/12/23(Sun) 14:12:45 No.17898
師走も押し迫り、慌ただしい毎日です。
ミツバチも昼間は飛んでいますが、朝晩の冷え込み時には静か過ぎて居なくなったのではないかと思えるほどですね。

年明けに静岡と滋賀で講演の予定があります。
詳しくはまたご連絡させて頂きま〜す。


Re: ミツバチフォーラムの様子です - EUW@近江 2018/12/26(Wed) 06:47 No.17899
滋賀にこられるんですか?
また日程などお知らせください、時間が許せば伺いたいと(って私の地元なのですが)
お手伝いできることがあれば協力いたしますので


風呂ーハイブ 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2018/12/02(Sun) 21:34:55 No.17880   
フローハイブのお掃除です。
風呂ーハイブ

やはり、いくつかの巣房がスムシのお部屋になっています。
分解せずに洗浄もしましたが、バラバラにしての掃除も行いました。


Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:37:56 No.17881
メーカー推奨は70度のお湯ですが、
ポリプロピレンなので120度以上がOUTです。

まあ、100度でも沸騰を止めればすぐに冷めるので、
不具合はありませんでした。



Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:40:14 No.17882
使った容器は、これです。

フローハイブは260cm X 240cm ほどですから
丁度いいフィット。



Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:41:42 No.17883
バラバラにして洗った部品です。


Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:42:53 No.17884
まずは、組み立てて、長い方のワイヤーを上に掛けます。
斜視のように半分割しないとかかりません。



Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:44:46 No.17885
そんでもって、下部分に短い方のワイヤーをかけます。
この部分が、最後の難関です。
マイナスドライバーとかでこじってもいいのですが、
部品を壊さない様にしないといけません。



Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/02(Sun) 21:46:59 No.17886
そこで今回は、針金を引っかけて引っ張りました。
これで完成です。

フローハイブ社では難しい作業と紹介されていますが、
正直、どこが難しいのか・・解りません。



Re: 風呂ーハイブ - wakaba@どじょっこ 2018/12/03(Mon) 18:36 No.17887
奈良すずめさん。 こんばんわぁ(^-^* )ノ♪

フローハイブの掃除:ご苦労様です。(風呂-ハイブ)に座布団2枚!!・・・などと思いつつ、難しくはないけど手間だな〜〜が感想ですε=( ̄。 ̄;)。。。




Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/03(Mon) 20:57:11 No.17888
掛け流しでお湯が使えれば
流して完了ですが
貧乏ったれの性格なのでエネルギー効率を考えると地球に優しくないですよね
ご指摘の通り手間でした。
何度も書きますが
今回の失敗は外したフローハイブを
地面に置いた事です。
手間が10倍になりました


Re: 風呂ーハイブ - ひごもっこす 2018/12/04(Tue) 22:39:42 No.17889
地面に置いた事よりも、スチーム洗浄をしたのが手間を増やした原因のように感じましたが・・・。つまり、中途半端に溶けた蜜蝋がゴミを巻き込んで飛び散りあちこちにくっ付いた?

Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/07(Fri) 00:03:09 No.17890
ですよねー 失敗だらけです。

・蜜にまみれたフローハイブは地面におかない。
・中途半端に蜜蝋を溶かしてしまうといびつに固まる。
・水洗した後はしっかり乾かさないとカビが生える
などなど

でもねー、皆さん参考になるでしょうー。(負け惜しみです)


Re: 風呂ーハイブ - EUW@近江 2018/12/08(Sat) 06:03 No.17891
風呂ーハイブですか! 
いつも新しい情報をありがとうございます
洗浄や分解:組み立てなどフロンティア精神が無ければなかなかできません
道のない荒野を独り歩き しかも苦労して経験から見つけた秘技?を惜しげもなく後進に明示していただき
大変ありがとうございます 感謝感謝なのですが

さて自分を省みますと、いまだ手持ちの風呂ーハイブは箱入りのままです
まずは来春の分蜂が順調に捕獲できるかどうかにかかっているという言い訳で・・・・
私みたいな腰の重い輩ではスズメさんみたいなパワフルな行動はできませんね(o*。_。)oペコッ

これからも貴重な情報をよろしくお願いしますね!! 


Re: 風呂ーハイブ - 奈良すずめ 2018/12/11(Tue) 04:02:30 No.17892
> いつも新しい情報をありがとうございます
いえいえこちらこそ、いつもお世話になっております。

> さて自分を省みますと、いまだ手持ちの風呂ーハイブは箱入りのままです

複数の群をお持ちですから、早めの搭載に挑戦されてはいかがでしょうか?
具合が悪そうだったり、もっと良さげな群があれば
その段階でヤドカリの様に積み替えていけば良いと思います。



風呂ーハイブ - ワンポイントレッスン - 奈良すずめ 2018/12/11(Tue) 04:18:33 No.17893
おまけの写真です。

組み立てた部品の間には蜜蝋が付いて少しだけ長さが伸びます。
ですから写真の様にワイヤーの縒り回数で調整します。



実家の採蜜 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2018/11/28(Wed) 03:21:20 No.17876   
熊本の実家で採蜜を行ってきました。
盛り上げ巣の上蓋を外したところです。
意外と少なかったですね。

この後、フローハイブを乗せてきました。


Re: 実家の採蜜 - EUW@近江 2018/11/28(Wed) 19:19 No.17877
えーっ 11月の今採蜜ですか?  フレーバーが・・・・
大丈夫でしたか?
スズメさんは何台フローハイブをお持ちなのですか?

私はいまだに箱にはいったままですよ
来春の分蜂が順調に推移して強群が確保できたら実験するつもりですが
今の時期にフローハイブを乗っけるん?


Re: 実家の採蜜 - 奈良すずめ 2018/11/29(Thu) 07:52:11 No.17878
> えーっ 11月の今採蜜ですか?  フレーバーが・・・・
> 大丈夫でしたか?

熊本北部ですが、あんまり咲いておらず
まだ蕾でした。これから咲くようです。
匂いもほとんどありませんでした

> スズメさんは何台フローハイブをお持ちなのですか?
東京大学からの支給品と
AIJさんから買う前に個人輸入した分も有ります

改造してフローハイブ社から怒られたのとか
バラバラにして掃除中とか色々です

> 私はいまだに箱にはいったままですよ
> 来春の分蜂が順調に推移して強群が確保できたら実験するつもりですが
> 今の時期にフローハイブを乗っけるん?

実家には一群しか居ません
父が88歳の米寿でしたから
そのプレゼントでした。

これから寒くなるので蜜蜂からすれば
いい迷惑でしょうね


Re: 実家の採蜜 - EUW@近江 2018/11/30(Fri) 05:43 No.17879
うーん やっぱり蜜蜂にはいい迷惑なんでしょうね
でもいろんな情報や実験データが欲しい現状ですから私みたいに無難な行動からは
貴重なデータは得られませんので 来春以降の推移がどうなるか興味しんしんな部分もあります

1台しかない手持ちのフローハイブ
来春 分蜂した群に乗っけるか!分蜂元の採蜜後に乗っけるか
私は分蜂元群に乗せてみようかって思っておりますがいかがでしょうか?

ここにきて手持ち群の激減が止まりません、蜂児出しから始まった一連の(スズメ蜂の攻撃など)被害も含めてなのですが
せめて5群くらいは分蜂まで残ってくれるとよいのですが
巣門を冬用に交換できていない群もありますので底板とともに冬支度が急がれております


Re: 実家の採蜜 - ひごもっこす 2018/12/19(Wed) 22:49:43 No.17896
近江さん
分蜂元群の場合、新女王の継承(交尾成功)確認して載せてください。また、残留王台の撤去もお忘れなく。


久々の撤去保護活動 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2018/11/17(Sat) 07:18:36 No.17869   
なんとすぐご近所からの依頼です。
先週の日曜日に下見してきました。

今日9時から作業予定です。
天袋からのアプローチが悪いので
まずは真下に点検窓を設けたい事を了承頂いています。

今回は数軒先のご近所ですからじっくりと時間をかけて、くれぐれも女王 蜂 を取り逃がす事がないように作戦を練りたいと考えています


Re: 久々の撤去保護活動 - wakaba@どじょっこ 2018/11/17(Sat) 13:08 No.17870
奈良すずめさん。 こんにちわ。

でっかい開放巣ですね〜(^-^ )♪

屋根裏の作業、ご苦労様です。是非とも、女王蜂を捕り逃がさないようにしてくださいd(^^*)


Re: 久々の撤去保護活動 - 奈良すずめ 2018/11/17(Sat) 22:07:07 No.17871
> でっかい開放巣ですね〜(^-^ )♪
いやいや、写真だと大きく見えますが、
それほどでもなかったです。
重箱一段分ぐらいですから夏分蜂か逃避群かもしれませんね。

> 屋根裏の作業、ご苦労様です。是非とも、女王蜂を捕り逃がさないようにしてくださいd(^^*)

はい。このままここで飼うことになりました。
女王の取り逃がしは100%ありませんね。



Re: 久々の撤去保護活動 - ポイ 2018/11/18(Sun) 15:22:52 No.17872
昨日はお疲れ様でした!
流石のススメさんだ!
また1人すずめ信者さん?増えましたね。笑笑

これからの推移が楽しみです。(^^)


Re: 久々の撤去保護活動 - 奈良すずめ 2018/11/19(Mon) 07:29:00 No.17873
> これからの推移が楽しみです。(^^)

ポイさんおはようございます
このパターンで一つ気になる事があります

盗蜜です

巣箱のサイズに合わせてカットしたので
蜂蜜が流れ出ています
オオスズメバチの攻撃は無いとしても
日本蜜蜂の盗蜜が懸念されますね

何せ例のフローハイブ強群がすぐ近くですから
あいつらに嗅ぎつけられるとヤバイです
外から見ると頻繁に出入りしているだけに見えますが
中で喧嘩が起こっているかも
ううーん、気にはなりますが今となってはね〜


Re: 久々の撤去保護活動 - ポイ 2018/11/19(Mon) 19:13:21 No.17874
成る程、あの群はモンスターですからね。

Re: 久々の撤去保護活動 - 奈良すずめ 2018/11/19(Mon) 21:09:46 No.17875
> 成る程、あの群はモンスターですからね。

きっと嗅ぎ付けるでしょうね。
今回は大丈夫だとしても、
もう一回の作業が、真冬になりますからね。
非常にヤバイ時期です。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -