実は、今年集合板に集まりが悪いので、
昨日の朝、この集合板の下にキンリョウヘンを玉ねぎネットに
入れてぶら下げました。
すると昨日、キンリョウヘンのネットにビッシリ、分蜂が付きました。息を吹きかけると、上に上がり、蜂球を作りました。
本当の狙いは、集合フェロモンを集合板に付けさせる事でした。
狙いが当たり、本日、キンリョウヘンなしで蜂球出来ました!
これで、この集合板に蜂球作るようになると思います。
桜の集合板も同じ事をする予定です。
今日、キンリョウヘン5鉢一斉に開花(^^)
いよかんさんのキンリョウヘンのヘルプのお蔭で、
この春もみつばち捕獲、楽しめそうです(^^)
昨日、女房が、みつばちがブンブン舞ってる中に
オレンジ色のジャンバー着たあなたがいて、
『よく刺されないものだ!!』と驚いた!と言ってました。
みつばちが乱舞する中で平気な顔しているのが
快感なんですよね(^^)
2016/04/17(Sun) 16:22 [ No.15885 ]
紀州みかんさん
初捕獲 おめでとうございます。
ちょっと難産でしたか。。
蜂には、生みの苦しみ というのがあるような気がしています。
蜜蜂が乱舞するなかにいるとときが至福の時ですよね。
♪逃げた女房にゃ~ 未練はないが~
私もだいぶ逃げられました^^
2016/04/17(Sun) 22:16 [ No.15886 ]
いよかんさん、こんばんは!
いよかんさんからお送り頂いたキンリョウヘンが
昨日から咲き始め、早速仕事をしてくれました(^^)
中々凄い誘因力です。
巣箱、今年は全く作ってないので、
古巣箱で対応してますが、
滅亡群の中をヘラで巣をそぎ落としただけで、
洗ったり、バーナーで炙ったりしてないので、
最初の2群は箱に入れましたが、逃げられました。。。
木の3mくらいの高いところにも蜂球作り、
その場所も、みつばちが誘引されていますが、
キンリョウヘンで蜂球作らせた集合板の誘因力は抜群です。
明日以降、何群捕れるか?
10群は狙いたいのですがね。。。
2016/04/17(Sun) 22:24 [ No.15887 ]
紀州みかんさん
なかなか集合板に止ってくれないものですが、うまいこと誘導されましたね。一回止ると他の群れから出た分蜂群もそこに付くようになるから不思議です。そうなると、希に別々の箱からでた分蜂群が同じ場所に付いて合体した形になることがあります。この場合は取り込み不可で、間違って一つの箱に入れると蜂群崩壊を起こします。合体したように見える蜂球ですが、蜂は混じり合っていません。よく見ると縦に層になっていて境目辺に段差ができているのが確認できます。放っておくと別々に飛んで行きます(一昨年経験)。解決策としては、先ず一群をキンリョウヘンで待ち箱に誘引入居させて、残った蜂球を取り込むことになると思います。滅多にないことですが、やけにでかい蜂球ができたな・・ と思ったときは注意してください。
2016/04/18(Mon) 09:35 [ No.15888 ]
いよかんさん、明日以降も数群は来そうな予感です。
今日は古巣箱の洗浄して、
5箱は使えるように準備しました(^^)
シロアリに、1~3段目、食われてる箱もありました(^^)
2016/04/19(Tue) 19:09 [ No.15891 ]
紀州みかんさん
はじめまして、中紀のほうでも風が強かったですが、4群の置場の3群が第一分蜂しました。2ケ所に分散して置いている金さんの上の待ち箱にいずれも自然入居、おまけに片方の雨除け天井板に蜂玉、2ケの待ち箱で3群ゲットできたラッキーな日でした。
風が強かったのが幸いしたのかも
2016/04/19(Tue) 22:16 [ No.15892 ]
紀州みかんさんこんばんは
順調な滑り出しですね。
ゴールデンウーク前後が本来の分蜂シーズンですからね♪
2016/04/21(Thu) 02:22 [ No.15893 ]
私の巣箱もだいぶ傷んできたものがあります。
シロアリに食われるともう使えません。
でも、一昨年買い込んでいた木材で、今年は数箱新調しました。
浜の蜂介さん、こんばんは。
和歌山県も順調に分蜂が進んでいますね。
第二第三と後2週間ほど続きますから楽しみですね。
2016/04/21(Thu) 02:33 [ No.15894 ]
>浜の蜂介さん
はじめまして!
>中紀のほうでも風が強かったですが、
>4群の置場の3群が第一分蜂しました。
一気に来たのですね!
おめでとうございます。
>2ケ所に分散して置いている金さんの上の待ち箱に
>いずれも自然入居、おまけに片方の雨除け天井板に蜂玉、
>2ケの待ち箱で3群ゲットできたラッキーな日でした。
同じ箱の雨よけに蜂玉が付いた時には、
蜂だまがしっかり締まっているか確認してから捕獲された方が良いと思います。
昔、ラッキー!と思って捕獲したら、
巣箱に女王と一群入ったのですが、
キンリョウヘンに攪乱されて、
外に同じ群が無王群の蜂玉を作った事に、
気づかず、結局、無王群は取り込んだ箱の側壁に無王巣を
作り、最終的に滅亡したことがあります。
キンリョウヘンは協力な助っ人ですが、
攪乱効果が出ると大変です。。。
2016/04/21(Thu) 22:40 [ No.15900 ]