紀州みかんさん こんにちわ
本日王台確認のため内見していたら猛烈な攻撃に会いました
巣箱をひっくり返して王台を見ていたのでそりゃ怒りますよね
当方本日今季第1号を自然入居で確保できました(^_^.)ムッチャ嬉しいです
分蜂は始まったばかりです 攻撃的なも含めて今少し見極めないと何とも言えないのですが
返事になっていなくてごめんなさいm(__)m
joeさん 頂いたミスム 効果抜群です探索蜂がわんさかと飛来していますよ
2015/04/18(Sat) 17:22 [ No.13573 ]
>今年の蜂は、チョット攻撃的です。
私の所でもそんな気がしていました。
一昨年までは殆ど面布無しで巣屑の掃除とか扉を開けての観察、撮影までやっておりました。
去年あたりからは一応念のために面布していましたが、保険みたいなものでした。
それと比べると今年の蜂は、「私はお前をそんな娘に育てた覚えは無いぞ!!」と言いたくなって来ます……(^^;;
2015/04/18(Sat) 18:42 [ No.13574 ]
EUW@近江さん、
>当方本日今季第1号を自然入居で確保できました(^_^.)ムッチャ嬉しいです
初入居、おめでとうございます(^^)
>本日王台確認のため内見していたら猛烈な攻撃に会いました
>巣箱をひっくり返して王台を見ていたのでそりゃ怒りますよね
昨年までは、面布なしで王台確認しても、全くアタックしてきませんでした。今年は異常です。
今日、4群に一段足す作業をしました。
1群が猛烈にアタックしてきて、
面布の上から刺されました(^^)
作業中だったので、面布が左ほっぺにくっ付いてたようで、
そこを見事に刺されました(@@;
左ほっぺが腫れています。。。
閑話休題
本日、やっと、蜂玉初捕獲出来ました!!
2015/04/18(Sat) 19:32 [ No.13575 ]
渓猿@栃木さん
>一昨年までは殆ど面布無しで巣屑の掃除とか扉を開けての観察、
>撮影までやっておりました。
私も同じです。
今年は明らかく蜂が神経質になっています。
>今年の蜂は、
>「私はお前をそんな娘に育てた覚えは無いぞ!!」
>と言いたくなって来ます……(^^;;
私も、今年既に2発食らってますので(刺されてます)ので、
渓猿@栃木さんと同感です!!
じゃじゃ馬娘です。。。。。
2015/04/18(Sat) 19:36 [ No.13576 ]
女の子ですけれど、あばれ蜂っちゃくと名付けましょう。
父ちゃん情けなくて涙出てくらぁ……
2015/04/18(Sat) 20:23 [ No.13577 ]
>joeさん 頂いたミスム 効果抜群です探索蜂がわんさかと飛来していますよ
EUW@近江さん、昨年に実績のあるミスマの株分けなので大丈夫だとは思っていましたが良かったです^^。
さて分蜂群がキンの切花巣箱に張り付きました。
本巣の近くだとこういうことが時に起こります。
で、キンを取って下から刷毛で蜂を登らせば巣箱上の庇に蜂球を作ります。巣箱最下段の扉を開けて虫取り網で入居~今回、お尻の大きな旧女王様を確認できました。
2015/04/19(Sun) 07:53 [ No.13578 ]
joe@和歌山くん、初捕獲おめでとうございます!
デカいですね(^^)
越冬群20群あれば、60群くらいになるのでは?
今年TOPかも知れませんよ。
今日も、和歌山は10時頃から晴れそうです。
今日も分蜂有るかもしれませんね(^^)
2015/04/19(Sun) 08:12 [ No.13579 ]
joe@和歌山くん、初捕獲おめでとうございます!
デカいですね(^^)
越冬群20群あれば、60群くらいになるのでは?
今年TOPかも知れませんよ。
今日も、和歌山は10時頃から晴れそうです。
今日も分蜂有るかもしれませんね(^^)
2015/04/19(Sun) 09:32 [ No.13580 ]
joeさん おめでとうございます。
難産でしたね。
産道ができたら、後はスルスル出ると思いますよ。
本巣の近くにキンを置いて出箱群をそこに寄せてしまう・・・ 素晴らしいです。
これ、頂き~^^
2015/04/19(Sun) 11:00 [ No.13583 ]
みかん君、いよかんさんありがとうございます。
>本巣の近くにキンを置いて出箱群をそこに寄せてしまう・・・
一瞬ダイレクト入居か~と期待させるんです。
結局、巣箱に蜂球が出来ただけなんです。
最初から庇を大きく設置すれば巣箱前に蜂球なのでなんとも楽チンな捕獲ですけど~^^
2015/04/19(Sun) 11:31 [ No.13585 ]
joeさん 初捕獲いよいよ活動開始ですね!
いよかんさんがトップ独走状態ですが・・・・・
私も昨日1群初捕獲して 今日の見回りでさらに2群を確認しました
ところが昨日の1群がどこかに引っ越ししたかもです 活動がショボイ
フライングしたかもです 次の入居はカウントしないでおこうっとm(__)m
火曜日以降に分蜂ラッシュになりそうな気配です
巣箱の入居確認にうろついていると土地の持ち主さんなどとよく顔を合わせます
少し世間話など(これもまた楽しいですが)していると掘ったばかりの筍を頂いたり蜜蜂の情報をおしえてくれたりします
うちの山にも置いていいよとか うちの蔵に蜜蜂が住んでいるとか
地元の方とうまくコミュニケーションが取れると設置範囲がどんどん広がります
蜂蜜1瓶の効果は絶大です
2015/04/19(Sun) 19:01 [ No.13588 ]
EUW@近江さん、ありがとうございます。
本日またキン巣箱にくっ付きました~^^;
で、今回は杉板の集合板を庇に据えて下からトントン・・・
蜂球出来た所をまたまた虫取り網で捕獲です。
楽チン捕獲なんですけど、本巣近くのキンは「良いやら悪いやら」ですね。
来週から本格分蜂でしょうか?
ですが、サラリーマンは週末しか動けません・・・トホホ
2015/04/19(Sun) 19:35 [ No.13589 ]