返信フォーム

実家の西洋蜜蜂 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2013/01/06(Sun) 20:05 No.7158
実家の西洋蜜蜂を内検してみました。

冬越しは無理だろうなーとおもっているのですが、
正月の内検段階では生存していました。

箱の重さはソコソコありますので、
貯蜜は心配なさそうです。
ですからこの群には給仕はしません。

Re: 実家の西洋蜜蜂 - 奈良すずめ 2013/01/06(Sun) 20:09 No.7159
日本蜜蜂とは違い、巣板の下ではなく、
上部の暖かいところに入り込んでいます。

これが、西洋蜜蜂が春まで持たない要因となるようです。
日本蜜蜂は、寒くても下部に蜂球を作り、巣板をかじりながら、少しずつ上へ上がっていくのですが、
西洋蜜蜂は板の間にバラバラです。

さて、いつまで持つのでしょうかねー。


Re: 実家の西洋蜜蜂 - 紀州@和歌山 2013/01/07(Mon) 09:12 No.7162
奈良すずめさん、興味深い写真ありがとうございます。

西洋が自然界で冬越し出来ないひとつの理由が、
『下部に蜂玉作らない事』なんですね!

勉強になりました!!


Re: 実家の西洋蜜蜂 - いよかん 2013/01/07(Mon) 21:07 No.7164
7099の写真では、蜂が下部の育児圏に集まって卵や幼虫やそこで働く女王蜂を守っているように見えます。
もっとも、それだと巣をかじる説明ができませんが。
和洋の違いは生息環境の違いから来ているのでしょうか?


Re: 実家の西洋蜜蜂 - 奈良すずめ 2013/01/07(Mon) 22:58 No.7166
確かに矛盾がありますね。
真冬でも幼虫を育てているのであれば、
かじって空洞を作る訳にはいきません。

極寒時期の撤去保護作業での経験からですが、
この時の巣板には育児圏はありませんでした。


Re: 実家の西洋蜜蜂 - いよかん 2013/01/08(Tue) 22:31 No.7169
育児圏がありませんか!

幼虫はタンパク質が必要でしょうから、花粉がないと育児ができませんね。
巣で花粉が尽きたらローヤルゼリーが作れなくなって女王蜂は餓死するのでしょうか。
思いっきり飛躍させると、女王蜂の産卵は餌であるローヤルゼリーに含まれるタンパク質の量でコントロールされているかも。

今、ちらほらと咲いている菜の花が分蜂のキーポイントになる・・ なんて考えるのは飛躍し過ぎでしょうか^^;


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色