返信フォーム

今年最初の保護活動 投稿者:霧島 投稿日:2018/04/01(Sun) 17:45:56 No.17410
風車@埼玉さんより昨日(土)に久しぶりに電話を頂きました。
鹿児島市小松原の倉庫床下に日本蜜蜂が営巣しており保護してくれる方を捜しているとの事。
早速大家さんに電話を入れると勤めているので明日(日)にお願いされて本日保護活動して来ました。
Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 17:49:53 No.17411
場所はラサール高校の直ぐとなりでした。
物置小屋のグロックの通風孔より出入りしています。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 17:56:56 No.17412
床下を電動のこで切るとその横に巣が有り奥側の巣素の終端部
を再度切断しました。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 18:02:39 No.17413
昨年秋に逃居群の様です。
蜂児の付いた巣素は丁度7枚ありそう大きいものではありません。
手がベトベトで重箱に蜂児の付いた巣素を取り付けました。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 18:05:22 No.17414
もちろん吸引機GM-2を使用。
綺麗に吸い取りました。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 18:06:53 No.17415
捕獲アミより重箱へ。

Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/01(Sun) 18:11:44 No.17416
アカリンダニで自宅群が居なくて寂しい思いでしたがやっと
明日から蜂との生活が始まります。

女王は見つけられなかったですが、いてほしいものです。


Re: 今年最初の保護活動 - 奈良すずめ 2018/04/01(Sun) 19:03:46 No.17417
> アカリンダニで自宅群が居なくて寂しい思いでしたがやっと
> 明日から蜂との生活が始まります。
>
> 女王は見つけられなかったですが、いてほしいものです。

霧島さん、お疲れ様でした。
床を切っても良い場合は天井裏よりも楽ですね。
でも、切りっぱなしでなく復旧作業も必要でしょうからお疲れ様でした。

奈良も去年は全滅状態でしたが、
なんとか自然での生き残り群が居たようです。

蜜蝋を塗りに回ったところ、知らない間に空き箱に2群入っていました。

やはりこの場所は特等席なんでしょうね。
中は確認していませんが、おそらく去年の秋の逃避群と思われます。


Re: 今年最初の保護活動 - wakaba@どじょっこ 2018/04/01(Sun) 19:50 No.17418
wakaba@どじょっこです。よろしくお願いします。

霧島師匠(勝手にすみません):おめでとうございます!!!

> アカリンダニで自宅群が居なくて寂しい思いでしたがやっと
> 明日から蜂との生活が始まります。

私も数年間SBVで全群消滅して寂しい思いをしました。今は当地でもアカリンダニが猛威を振るっています。

> 女王は見つけられなかったですが、いてほしいものです。

大丈夫だと思います。愛情を持って接しているので、必ず対応してくれています。

さて、今日の10時過ぎ、蜂友の飼育群が初分蜂し、集合板に蜂球を作ったので強制収容しました。意外と小さな蜂球なので、今年は好天続きに伴い、小分けに分蜂する戦略(回数が多い?)なのかと感じています。

山陰でも分蜂する時期になりました。今年は急激に暖かくなり過ぎ、神経質な展開となりそうです。





Re: 今年最初の保護活動 - simo 2018/04/01(Sun) 22:14 No.17419
霧島さん今晩は
私は今、永田川近くが現場で有りラサールも近くです。やっと待ち箱を置いたら蜜蜂が入らないかとの妄想に打ち勝ちへいせいになれ、仕事に集中出来ておりました。
妄想と直感の違いは?ここは住宅地、街中、まさか蜜蜂がいたなんて。
川べりに待ち箱をとの、今度こその妄想が芽吹いて来ないか?しんぱいです。><
山の蜂場で探索蜂にかしょでした。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/02(Mon) 10:04:14 No.17420

> 蜜蝋を塗りに回ったところ、知らない間に空き箱に2群入っていました。
>
> やはりこの場所は特等席なんでしょうね。
> 中は確認していませんが、おそらく去年の秋の逃避群と思われます。

すずめさん!
絶不調からの脱出ですね。
待ち箱見回りで2群入居、何よりです。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/02(Mon) 10:13:33 No.17421

> 山陰でも分蜂する時期になりました。今年は急激に暖かくなり過ぎ、神経質な展開となりそうです。
>
WAKABA@どじょっこさん!有難うございます。
山陰の方でも分蜂が始まったようですね

今年は天気に恵まれそうなので例年より多くの分蜂が望めそうです。
5月まで分蜂祭り楽しみましょう。。。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/02(Mon) 10:31:35 No.17422

> 妄想と直感の違いは?ここは住宅地、街中、まさか蜜蜂がいたなんて。

SIMOさん!鹿児島市の谷山の住宅地のど真ん中。
それが居たんですね。

私の友人に樹木医がいるのですが、同じ谷山の小学校校庭に
桜の古木を樹木診断で幹を叩いていて日本蜜蜂が怒り頭や首に
5発食らってオトギリソウチンキを付けてあげたのを思い出しました。

霧島の別荘、山の中に待ち箱を置いていますが、その傍らに
自生のランが有りましたので鉢に植えてみました。
何というランかな?


Re: 今年最初の保護活動 - ひごもっこす 2018/04/02(Mon) 17:36:02 No.17423
霧島さん
今しがた一泊温泉旅行から帰ってきました。
ゆたぽん分蜂群、午後は相変わらず、蜂参ったを挟んで出るvs出ない騒ぎが起こっています。インターバル撮影の記録を見ると昨日も同様です。これで5日目。戻ってきた外勤さんの中には花粉を付けたものもいて、騒ぎには加担せずスーッと中へ入ってゆく者も居ます。一体何が起こっているんでしょうね。

保護活動お疲れ様でした。女王さんがいらっしゃると良いですね。

ランは、シュンラン(春蘭)のようですね。昔は、花に湯を注いでシュンラン茶として楽しんだようです。


Re: 今年最初の保護活動 - 奈良すずめ 2018/04/02(Mon) 19:37:53 No.17426
どじょっこさん、こんばんは
今年も始まりましたね
毎年ダントツTOPの霧島師匠が
アカリンダニでご不調なご様子ですから
今年のレースは荒れそうですね

仕事熱心なsimoさんも今月は
ソワソワと誘惑に襲われますから
事故の無いようにご用心下さいね〜〜


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/02(Mon) 20:56:16 No.17430
ひごもっこすさん!一泊温泉旅行でしたか〜。
春のさくらで一献も良いものです。

ゆたぽん群の行く末心配ですね。
ハチマイッターの女王のいる群はどれ位の蜂が残っているのでしょうか。
元箱に出戻った蜂が半分居たとしても今の時期ですからコロニー形成は充分可能と思っています。
残り蜂が懸命に花粉を運び始めているとの事。
何とか成るような気がします。

別荘山中のランは春蘭ですか。
白いほっそりした茎に一輪の花。
けな気だったので持って帰りました。


Re: 今年最初の保護活動 - ひごもっこす 2018/04/02(Mon) 22:44:40 No.17431
霧島さん
百聞は一見に如かず・・・蜂参ったを挟んでの攻防の様子写真添付しますね。明朝巣枠中央の居残りの状態を撮ってアップしましょう。
一昨年、拳大の、なんじゃこりゃという感じの自然入居群が立派な群れになった例もあるので、女王(ゆたぽん母さん)が居る限りは大丈夫と思っています。


Re: 今年最初の保護活動 - 霧島 2018/04/03(Tue) 20:48:44 No.17433
> 霧島さん
> 百聞は一見に如かず・・・蜂参ったを挟んでの攻防の様子写真添付しますね。明朝巣枠中央の居残りの状態を撮ってアップしましょう。

ひごモッコスさん!
こういう状況ですと天蓋を開けるのはどうでしょうか。
せめぎあいがどちらに軍配が上がるか見守ってあげたほうが。。

鹿児島市での保護した床下群。
2日間はせわしない動きで巣箱の周りを飛び回っていましたが、3日目の今日は一転して餌餌活動を始めました。
午前中見ていると中には花粉を運ぶ蜂を見かけています。
この保護群は雄蜂が半端ない数で連れ帰った雄蜂が午後には交尾飛行に飛び交って行きます。

どうも女王捕獲に成功したようです。

保護時に王台を確認したのですが見当たらず雄蜂産卵圏の異常に多い蜂群でした。

それぞれの群により色々なパターンが存在しているのでしょう。


Re: 今年最初の保護活動 - ひごもっこす 2018/04/03(Tue) 21:31:57 No.17434
霧島さん
保護群、女王さんいらっしゃったようで良かったですね。

ゆたぽん分蜂群の今朝の天井をはぐった状態添付します。巣枠7枚入れてますが、中央部のビースペースにのみ蜂が詰まった状態で安定しています。午後のお迎え部隊との騒ぎは今日もあったようです。(インターバル撮影画像)

天蓋を開けるとは蜂参ったを取外すという意味ですか?


Re: 今年最初の保護活動 - ひごもっこす 2018/04/03(Tue) 21:32:50 No.17435
添付を忘れました。

Re: 今年最初の保護活動 - ひごもっこす 2018/04/04(Wed) 21:06:35 No.17436
霧島さん
今日午後蜂参った撤去しました。
理由は、
1)巣箱残留群は、個体数は少ないながら、安定した外勤をこなしている。
2)午後の巣門の騒ぎは、いつも1時半ぐらいから4時近くまでと決まった時間帯であることから、ハネムーンに出られない♂蜂の八つ当たりと制止の門番と判断。


Re: 今年最初の保護活動 - simo 2018/04/05(Thu) 19:15 No.17438
霧島さん、地元の山に自生の春蘭と、富士山麓に自生しているらしい木市で購入の春蘭の花弁をくつっけてみました。

トレーの中には沢山の金陵辺が発芽する事を夢見て、今年も種を付けたらトレー盆栽に種を蒔いててみます。
昨年の種はまだ発芽無しです。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色