返信フォーム

明石の撤去保護 投稿者:奈良すずめ 投稿日:2017/07/03(Mon) 22:12:12 No.16961
先日の作業報告です。

以前作業したお宅のお向かいの屋根に営巣撤去保護の依頼がありました。

去年からの営巣だそうで、去年から天井から蜂蜜が垂れていたそうです。
ここ数日の暑さでまた蜂蜜が垂れ始めたとのことでした。

Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:18:06 No.16962
確かに巣落ちがありました。
去年の巣落ちですが結構な量です。

断熱材に浸み込んだ分が多かったようで、
気温が低い季節は持ちこたえたようです。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:25:51 No.16963
天井から垂れてくる蜂蜜への対応策
これからの季節は大変です。

右の方がご依頼主さんです。
承諾を得て、点検窓を取り付けさせていただきました。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:28:17 No.16964
手際よく作業は開始できたのですが、
まあなんとも蜂数が多い!

これだけ吸い取ってもまだまだ居ます。
しばし休憩の間に、写真撮影です。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:33:12 No.16965
今回非常にうれしかったのは、
ご依頼主さんのご協力による、クラーの聞いたお部屋での作業。

とは言え、天井裏は炎天下で蒸し風呂ですから
扇風機までご用意していただきました。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/03(Mon) 22:37:41 No.16966
蒸し風呂での撮影のため、湯気で蒸しかえっています。

今日の報告はここまで。
続きはまた後日(アハハ〜 小出しまーす)


Re: 明石の撤去保護 - 山のおじさん 2017/07/03(Mon) 23:38 No.16967
奈良すずめさん、摂津のGさん、(もうお一方??)お疲れ様でした。
7時30分頃から2kmほど離れたところに居たのですが、お手伝いに行けなくて申し訳ありませんでした。

こちらの行事が終わったのが15時を過ぎていまして、それから現場に行ったのですが車が見あたりませんでした。
もう終了して撤収された後だったのだと思います。

私も炎天下にいたのですが、天井裏はまた別の暑さだったのではないかと思います。
また次回、お手伝いできることがあればお知らせ下さいね。
本当にお疲れ様でした。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 06:19:29 No.16968
> こちらの行事が終わったのが15時を過ぎていまして、それから現場に行ったのですが車が見あたりませんでした。

山のおじさん、おはようございます。
お向かいのお宅でしたから駐車場の中に停めさせていただいていました。
終了したのが16時頃だったと思います。
捕獲した蜂群を2階から下ろしてきたこの写真の撮影時刻が15:27でした。

お会いきなくて残念。


Re: 明石の撤去保護 - 霧島 2017/07/04(Tue) 22:12:38 No.16969
すずめさん!越年した日本ミツバチの巣ですネ〜
これを見ていると天井裏の自然群にスムシの付いたのを見たことは有りません。ということは解放空間に巣を掛けると巣の側板よりはい上がれない。
スムシ対策のヒントがここにありそうです。

質問ですが点検口の設置はどなたが?
このような技術のある方がいてくれたら楽に捕獲出来るのになぁ〜と・・・天井裏の移動だけで疲労困憊、注意力散漫となり良い仕事は出来ませんね〜。
7月1日の天井裏の捕獲は端の方から2間越えた所での作業で大変でした。

それと捕り込む網の材質はどれ位の網目を使用されているのでしょうか?

もう1点、吸引機で蜂を吸い取るとスパイラル管の中で蜂が詰まり何百匹か窒息死させる場合が有りますがその対応策はどうされていますか。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:11:45 No.16970
> すずめさん!越年した日本ミツバチの巣ですネ〜
はい。すごい強群でした。

> これを見ていると天井裏の自然群にスムシの付いたのを見たことは有りません。ということは解放空間に巣を掛けると巣の側板よりはい上がれない。
> スムシ対策のヒントがここにありそうです。

巣箱作成のヒントになりますよね。
でも樹木の洞などにも営巣が多いことを考えると、
なんでもありに思えてきます。


> 質問ですが点検口の設置はどなたが?
> このような技術のある方がいてくれたら楽に捕獲出来るのになぁ〜と・・・天井裏の移動だけで疲労困憊、注意力散漫となり良い仕事は出来ませんね〜。

あはは、世界最強の達人(摂津のGさん)と二人で行ってきました。

> 7月1日の天井裏の捕獲は端の方から2間越えた所での作業で大変でした。
私も横の押し入れからを提案したのですが、摂津Gさんの意見に従いました。大正解でしたよ。


> それと捕り込む網の材質はどれ位の網目を使用されているのでしょうか?

玉ねぎネットの大きいサイズです。

> もう1点、吸引機で蜂を吸い取るとスパイラル管の中で蜂が詰まり何百匹か窒息死させる場合が有りますがその対応策はどうされていますか。

スパイラル管の外側に突起のあるタイプで、内側には突起のないタイプを使用しています。
これまた摂津Gさんから頂いた調達品です。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:15:30 No.16971
現地で巣板の取り付け作業をしました。

Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:17:01 No.16972
> 現地で巣板の取り付け作業をしました。

上蓋をします。


Re: 明石の撤去保護 - 奈良すずめ 2017/07/04(Tue) 23:22:05 No.16973
> > 現地で巣板の取り付け作業をしました。
>
> 上蓋をします。

そして車に積み込みます。


Re: 明石の撤去保護 - 風車@埼玉 2017/07/05(Wed) 09:28 No.16974
ご無沙汰しておりますが皆さん頑張っておられますね。
お疲れ様です。

天井点検口は3000円位で購入出来ますから在庫しておくと便利ですよ。
開口は455mm角で開けると良いです、20mm位のクリアランスがありますから少し小さめに開けて補製も可能です。

吸引ホースは内面が平らな空調用ダクトホースをお薦めいたします、GM-2を使用でしたら吸引が低下したと思ったら出口を手で塞げばホース内が逆風で吹き出ます。

玉ねぎネットは3個位用意して取り替えることをお薦めいたします、飛散した蜂が女王の捕獲のネットに集まるので確認も出来て良いですよ。


Re: 明石の撤去保護 - 霧島 2017/07/05(Wed) 21:31:52 No.16975

> 吸引ホースは内面が平らな空調用ダクトホースをお薦めいたします、GM-2を使用でしたら吸引が低下したと思ったら出口を手で塞げばホース内が逆風で吹き出ます。

風車@埼玉さん!そちらは大雨が降ったとの事、大丈夫でしたか?
ご無沙汰しております。

開口部の取り付け方法教えて頂き今後の捕獲に役立てますネ。
ホースは3mの長さの透明を使用していますが、吸引力に影響を及ぼしているのではと思っています。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色